Cmem04-0170518@
(PCCP3)
*11 アドエアは、非常に扱いやすいが、嗄声が欠点。
*12 アレルギー性鼻炎で咳がでる。シンビコートではよくならず、咽頭に敷石状変化あり。
*22 FEV1%は一秒率で、 %FEV1は標準値に対する割合で、GOLD分類(COPDのステージ分
類)は後者
*32 COPDの呼吸体操
*38 COPDの在宅酸素療法(HOT)から就寝時NPPVへ移行するタイミングは呼吸性アシドー
シス、奇異性呼吸、呼吸回数が25/分以上
*肺MAC(Mycobacterium aviumintracellulare complex)症の治療には、クラリスロマイシン
600mg/day,リファンピシン10mg/kg/day,エタンブトール15mg/kg/dayを使う。背筋消失後
一年つかうこと。
*68 サルコイドーシスでは血清アンギオテンシン転換酵素ACE値が40(>21)ぐらいに上昇する。
column
アスピリン喘息ー>
静注ステロイド(サクシゾン、ソルコーテフ)はアスピリン喘息では花瓶が多く、発作と思って使うときはひどくなる。 重積では、ボスミンimやデカドロンの点滴。アスピリン喘息が熱をだしたときは、NSAIDsでないアセトアミノフェンも怖いから麻黄湯がよいが、○これは妊婦は禁忌。