Cmem07-1705202300@
(PCCP9)
*1 甲状腺機能異常 抗TSH受容体抗体(TRAb)はバセドーでも橋本でも陽性だが、
TSH刺激性受容体抗体(TSAb)はバセドーのみ。バセドーと思ってもTRAb,TSAb陰性なら亜急性甲状腺と診断
*4 潜在性甲状腺機能低下で治療すべき場合は、TSHが10mU/L以上、妊娠や妊娠希望
で基準値を越えている。ー>精神遅滞の予防、うつ、皮膚感想、便秘、脱毛などの甲状
腺機能低下症状の出現してくる。2-3ヶ月チラージンを投与して、症状が改善すれば継
続。
*7 バセドーで妊娠したら、プロパジールが安全。(ss8wまで)ss16を越えると、メル
カゾールが第一選択。メルカは催奇形性
*35 DPP-4阻害剤で上昇してくるのは、BNP。DPP-4はBNPを分解しているから。
*38 BOTとはDM治療で、 basal-supported Oral Therapy なので持続インスリンを
サポートする。
*52 sick dayとは、熱発、下痢嘔吐、食不振の状態のDM。インスリンはケトアシドー
シス怖いので血糖とりながらつづける。PO薬は食事がとれないなら中止してよい。
*62 DMのフォロー中に留意すべきガンは、肝、膵、子宮内癌