Back to Howawan's Homepage to index return to index2

dia183-01609021045/口渇,塩分ctl ......

inhalts

dia183-01609021045@

○しっかりポイント(P148)

  1. のどが渇く原因は塩分(ナトリウム)の摂取過剰である。
  2. 塩分摂取の推奨量は1日5-6gである。
  3. 血液検査と除水量から、透析間の塩分(ナトリウム)摂取量を推定することができる。
  4. 減塩調理や外食での減塩方法を知って患者を指導しよう。
●浸透圧の話(P149)
血液の浸透圧(mOsm)の近似値を計算する式として、「(ナトリウム(mEq/L)+カリウム(mEq/L))*2+(血糖(mg/dL)/18)+(尿素窒素(mg/dL)/2.8)」がある。
浸透圧と口渇に最も影響があるのは、ナトリウム濃度である。




文献)鈴木一之:改訂2版 透析医が透析患者になってわかった しっかり透析のヒケツーエビデンスに基づく患者さんの本位の至適透析,株式会社メディカ出版,大阪,2014
(文責:kuru)