kimo0705160930@
キモ男:ところで新生児は臓器の未熟性がかなりのこっているわけで、これによる問題も多い。正常児でも一番気になるのは、肝臓が未熟なので起きる、貧血や、、
キモ女:出血ね。頭や、肺、副腎なんかに出血する。
キモ男:そう。だから肝臓で作られるビタミンをシロップで飲ませる。さて、それは、
キモ女:ビタミンKって訳ね。そうか。。
キモ男:当然免疫力も弱いから、お母さんからもらった細菌やウイルスによる感染、もちろん遺伝的な染色体異常なんかも多い。もっとも代表的なものは、すでにお腹の中で分かっちゃうけどね。では、胎内感染症っていわれる奇形を伴う代表は、なんでしょう。
キモ女:トキソプラズマ、風疹、サイトメガロ、、
キモ男:ヘルペスとあとエイズの5つだね。じゃあ、染色体異常の代表は?
キモ女:高齢出産と関係が深いダウン症。
キモ男:そう。出来るじゃん。じゃあ染色体の数は何本?
キモ女:46本。
キモ男:そう。全部対で性染色体のxxやxyをいれて23対。そのうち21番めの染色体が奇数で3本あるんだよね。