Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

kimo0705190930/発育と発達02' ......

inhalts

kimo0705190930@
キモ男:じゃあ、乳児の必要なカロリーとか水分の量ってわかる?
キモ女:カロリーは一才以下で100Kcal/Kg、水は、同じぐらい?
キモ男:そうだね。カロリーは110Kcal/Kg、水はそれより多くて150ml/Kgもいる。成人でそれぞれ40Kcal/Kgと50ml/Kgだから、ずいぶん赤ちゃんは沢山エネルギーも水もいる訳だ。
キモ女:だから、母乳がいいわけ?
キモ男:うーん、意味が違うかも。母乳はラクトアルブミンという蛋白が多いから、牛乳などに比べて、断然吸収しやすい。ただ、だんだんうすくなって、蛋白や鉄、ビタミンなんかが不足する。それで、5ヶ月ぐらいになって必要なのが、、
キモ女:離乳ってわけね。
キモ男:そうだね。このころになると、お母さんの免疫に頼らず、自分で免疫グロブリンを作るようになる。すぐに出来ないから風邪もひきやすくなるけどね。このグロブリンも蛋白だね。栄養の蛋白がアルブミン、免疫の蛋白がグロブリンってわけだ。うん!
キモ女:な、ナルホド!?