Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

kuru03-01407131322/ストレス性耳鳴り ......

inhalts

kuru03-01407131322@

ストレス性の耳鳴りの治療漢方薬


頭の中からジージーとセミが鳴くような音やキーンとした高い金属音が鳴ったりと
聴こえ方や音の大きさ、強さもさまざまある耳鳴り。

漢方では耳は腎機能と深く関連があり《腎は耳に開きょうする》という言葉があるとされているようです。
耳の周りには肝の経路、つまり肝のエネルギー通路が多く集まっているため、
肝に関係の深い自律神経のバランスの乱れなどによっても耳鳴りを起こすことがあります。

漢方では肝が自律神経のバランスを司っているため、過度なストレスによって肝機能が異常になると
自律神経のバランスが乱れ、肝の通り道である肝経路にもトラブルが生じてしまいます。
耳周りには肝経路が多く通っているため、ストレス等によって経路の流れが乱されてしまい、結果耳鳴りといった症状として現れてしまうそうです。

このタイプはストレスを抱え込みやすい方に多く見られ、現代人に増えているとケースともいえるでしょう。

強い精神的ストレスが原因の耳鳴りの場合の代表漢方薬としては、
抑肝散(よくかんさん)釣藤散(ちょうとうさん)があります。
これらは肝の流れをよくするものです。

耳鳴りに関しては、西洋薬で確実に改善、治癒させることの出来る薬はまだ無いそうです。
まったく無効というわけでは無いのですが、なかなか西洋医療の治療では治らないそうなので、漢方薬を服用される方が多いというのが今の現状のようです。



(文責kuru)