Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

resimanu17/救急ー呼吸困難脱水など ......

inhalts

resimanu17@◯気道完全閉塞兆候があるときは年長児にはHeimlich法 
◯エピネフリンの気管内注入は1000xで0.1mg/kg同量を3ー5分ごと.期間内投与ができるのは脂溶性のものに限る
輸液の量は維持量+喪失量
◯随膜炎を疑ったら穿刺をためらわないこと。
◯腸重積の注腸整復は外科医が待機した上で。細菌性腸炎では便スメアで多核球が5ヶ/視野でる。(メチレンブルー染色)