Back to Howawan's Homepage
to index
to Yahoo's Homepage
sosi03-01205150813/貧血,胸痛,脈~46 ......
inhalts
sosi03-01205150813@
貧血
- 爪は、押して戻って赤くなるのを検者と比較
- 氷を以上に欲しがる異食は50%ー薄くなって隆起するさじ状爪は特異的
- ビタミンB12欠乏;舌痛、記憶障害、うつ、皮膚がレモンイエロー
- 鉄芽球性貧血;前白血病型は高齢者。肝脾は半分以上の症例で触知可、二次性としては、関節リウマチ、アルコール依存、鉛中毒などで。
チアノーゼ
- Hb12g/dLの時、SaO2が80%で出現だが、6g/dLだと60%にならないと出現しないこと。
- 上大静脈閉塞 顔面紅潮、チアノーゼ,腫脹および頚静脈怒張が特徴。
急な非胸膜性胸痛
- 心筋梗塞の患者はしばしば症状を「痛み」とはいいたがらない。
- 狭心症では、胸痛にともないIV音が出現することも
- 不安定狭心症:血管攣縮性のものは、血管攣縮の素地(レイノー現象や偏頭痛)をもつ患者にみられる。
- 心筋梗塞:コカインの使用で胸痛発症後1時間以内のリスクが24倍に。
- 大動脈解離:脈拍の非対称性は重大な手がかり
- 胆道疾患:ニトロで改善することもある。
- 脈異常:三段階法で測定 握りってゆっくりはなす。
- 交互脈:拍動後とに振幅変化。通常おおきなIII音ギャロップがある。 通常は重症左室不全
- 奇脈:重症喘息、肺血栓などでみられ、収縮性心膜炎、重症うっ血性心不全、右室不全ではみられない。