Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

sosi16-01206170814/ほてり・紅斑~350 ......

inhalts

sosi16-01206170814@

    ほてり  
  1. 閉経やアルコール、酒さ、手掌紅斑など様々  
  2. ナイアシン(ニコチン酸+ニコチン酸アミド) 顔面と体感上部の潮紅が濃度が急速上昇したときに生じる。アスピリンが阻害する。PGが媒介しているようだ。  
  3. カルチノイド症候群 紅潮を含んだ症状群。他には、下痢、頻脈、低血圧、喘鳴。紅潮は、アルコール、チラミン豊食(赤ワイン、チーズなど)で誘発される。気管、虫垂、小腸カルチノイドなどあるが、小腸のものは、右心系の弁肥厚を生じて、TIやPSの原因になる。  
  4. その他褐色細胞腫や甲状腺髄様癌などの悪性のもの、鯖のじんましん、肥満細胞症等で
     特徴的なErythema  
  1. これも様々。ペラグラやポルフィリン症なども  
  2. 遊走性紅斑 単発の環状紅斑がマダニ噛後3-30日で。  
  3. livedo reticularis 寒冷(温熱も)、膠原病など  
  4. 薬剤 TC系、サイアザイド、SU系、キノロンなどで。激しい灼熱感と紅斑が急に。  
  5. SLE 日光露出部のじんましんからはじまることも。  
  6. DVT 下肢は腫脹、腓腹、膝窩、大腿内側に圧痛  
  7. 壊死性筋膜炎 表皮は水泡や壊死。深部筋膜の感染。ウェルシュ菌。
     丘疹・結節  
  1. 母斑 異形母斑(悪性黒色腫の前癌)では、良性と違い、褐色からぴんくなど様々な母斑が多数あり、辺縁不正、周囲からの出血、6mm以上、露出部、背部に出現など特徴が。
  2. 脂漏性角化症 典型は、茶色の班が貼り付けられたような外観で、粗で脂ぎった表面。 肺や胃腸原発の悪性腫瘍の前駆症状であることをLeser-Trelat徴候という。  
  3. 基底細胞癌 微細な表面の毛細血管拡張を伴う半透明の丘疹。大きくなると中心潰瘍。日光露出部に。  
  4. 結節性紅斑 サルコイドーシス、結核、炎症性腸疾患、薬剤、猫ひっかき病、感染性下痢などが関連することも  
  5. Sweet病 有痛性の赤あるいは赤茶色の班、結節が頭部、頚部、上腕に。10%は癌関連で、多いのはAMLである。  
  6. 類上皮嚢腫、脂肪腫など種々の皮膚腫  
  7. リウマトイド結節 関節リウマチの2割、Still病の6%。  
  8. 痛風結節 硬い結節で、手関節周囲、耳輪、肘頭、膝蓋前滑液包に出現。  
  9. 神経繊維腫 ボタン穴徴候を示す柔らかい丘疹もしくは結節  
  10. 皮脂腺腫 鼻周囲の肌色の丘疹は、結節性硬化症の典型的な症状。