#Heute051028@昨日テレビで1歳になったばかりで、骨肉腫となり余命3ヶ月と診断されたワンチャンとその家族の話をみた。みまいと頑張ったが結局テレビの前に座って涙を流す羽目に。強い痛みのためほとんど眠れないワンチャンがある霊媒師の一触でコトンと眠る。やらせにしてもなんとも哀れだ。内の痙攣持ちの11歳も誕生日にやったステーキを消化するのに3日もかかり肺水腫をひどくした。この数年は出来る限り一緒のカウチに座って仕事をするようにしている。といっても唯一緒に座ってこちらはパソコンと格闘し、あちらは眠っている。思えばうちの11歳に取ってみれば、ただただお留守番の人生だったはずだ。最近は、名前を呼んでも来ないし、近ずかないと私だとわからない。それでも寝るときは一緒だ。24時間は同じく共有するのに、あちらは2年で9歳も年をとる。娘として接してきたが、もう人間では齢63歳である。しかも頭の病気で加齢が早いと獣医はいう。自然に泣けてくる。どんなことがあってもおまえは本当のパートナーだよ!と心で叫ぶ自分がある。11歳はただただ寝ている。。。平和ってなんだろう。^
#Heute051102a@曲:愛と平和のメドレー 西本方宣
ーアラブの一曲 不詳 西本方宣 編曲
ー夕焼けこやけ 中村雨紅作詞 草川信作曲 坂元輝編曲
ーTake Five Paul Desmond 作曲
********************
イラクやアフリカの戦争ジャズの聖地やパキ
スタンの災害。自分になにかできる?アラブ
とアメリカを日本が結ぶ。音楽こそ平和の使者です。シリアの王女様から贈られた沢山のアラブ楽譜。その10拍子とインドの5拍子西欧の5拍子。リズムが思いを結びます。^
#Heute051102b@ひさしぶりにつかったらまた不具合発生。どうやらこのところは、***_n.txtが更新されてかきこまれていない。***_d.txtは更新されているので、*FP1のfile がopen出来ないのではない。どうしようもないので、
1)/home/d1の***_d.txtの更新文を削除。
2)anonymous ftpから古いHyperKarte1.cをとってcgiを入れ替えたら動いている。とにかく何回かアクセスすると動くようでなぜ初動でだめなのかわからない。^
#Heute051102c@7歳というのもけっこうとしよりな感じでして。^
#Heute051102g@本当のところはなぜ動かなくなるのかわからない。home/dの時は一度もなかったエラーである。明日は動かないかもしれないし。うーん。気分がよくない。^
#memo051103@どこでも、とにかく最初ですね。いちど、HK1.cgiを二回すればうごくみたいだが、、どうしてでしょう。^
#memo051103@どこでも、とにかく最初ですね。いちど、HK1.cgiを二回すればうごくみたいだが、、どうしてでしょう。^
#memo051103@ほんとどうしてでしょうか。^
#Heute051103f@といってもこれにかかわりすぎていて気持ちが切り替わりませんので、新谷くんにたのみましょう。まずは、ピアノとろぼっとでしょう。アイデア考えておこう。^
#Heute051104@いやあ、燃料を入れるのも大変になってきた。日曜日は練習だし。。あと一週間ですか。ロボットに集中しましょうか。^
#Heute051105@うーん、
体調が悪い。気を付けていかねば。^
#Heute051105@うーん、
体調が悪い。気を付けていかねば。^
#treatment@聴診上 触診上 視診上 特に問題なし。
吸入 生食1ml+ビソルボン1ml+ベネトリン0.2ml
生食100ml+ニチファーゲン2A+レバサルト1A 点滴
生食100ml+炭酸水素ナトリウム1A 点滴
生食200ml+ナイロジン1A 点滴
ラクテックG250ml+塩酸チアミン1A 点滴
ソリタT3-200ml+ アミノフィリン5ml 点滴
塩酸チアミン1A+5%ブドウ糖20ml 静注
塩酸チアミン1A+生食20ml 静注
生食100ml+ミノペン1V 点滴
アスドリン1A メジェイド1A ラシックス1A
アポプロン1A ブスコパン1A プリンペラン1A セルシン1A ゆっくり 静注
ペランコシン1A 筋注 消炎鎮痛処置 創処置(イソジン g)
グリセリン浣腸30ml 60ml ワクチン
右•左 0.1•0.2•0.3•0.5ml施行します。**********************^
#treatment@聴診上 触診上 視診上 特に問題なし。
吸入 生食1ml+ビソルボン1ml+ベネトリン0.2ml
生食100ml+ニチファーゲン2A+レバサルト1A 点滴
生食100ml+炭酸水素ナトリウム1A 点滴
生食200ml+ナイロジン1A 点滴
ラクテックG250ml+塩酸チアミン1A 点滴
ソリタT3-200ml+ アミノフィリン5ml 点滴
塩酸チアミン1A+5%ブドウ糖20ml 静注
塩酸チアミン1A+生食20ml 静注
生食100ml+ミノペン1V 点滴
アスドリン1A メジェイド1A ラシックス1A
アポプロン1A ブスコパン1A プリンペラン1A セルシン1A ゆっくり 静注
ペランコシン1A 筋注 消炎鎮痛処置 創処置(イソジン g)
グリセリン浣腸30ml 60ml ワクチン
右•左 0.1•0.2•0.3•0.5ml施行します。**********************^
#memo051107@このところ忙しくイライラしている。あしたパンダが帰ってくる。あとはフロントのショックの交換とブッシュの交換。航空身体検査。一度丘珠にいくことなど。税金も大変だ。超音波検査とカメラの確立。プローブを高周波を使う。プラグラムは次なにするか。ロボットはそろそろできるが、指で血糖をはかるには。からだがいくつあっても足りない気がするが、足りないといえば、他の知識だ。Χ文字などに関することの調査。^
#memo051107@このところ忙しくイライラしている。あしたパンダが帰ってくる。あとはフロントのショックの交換とブッシュの交換。航空身体検査。一度丘珠にいくことなど。税金も大変だ。超音波検査とカメラの確立。プローブを高周波を使う。プラグラムは次なにするか。ロボットはそろそろできるが、指で血糖をはかるには。からだがいくつあっても足りない気がするが、足りないといえば、他の知識だ。Χ文字などに関することの調査。^
#Heute051113@netbsdにいれるもの。
desktopはまちがいかも。もしからしたgnome用WindowMakerかも。CCIIで安易に入れはじめたが、他のアプリが大丈夫だろうか。
いやなよかんが。
/usr/pkgsrc
./meta-pkgs/windowmaker-desktop-1.2
./misc/ja-less-358nb1
./misc/kanjijidc
./x11/wmweather-2.4.2nb3
./sysutils/mc
wmweatherはICAO weather
つぎなるは、ロボットを忘年会で実演。
ロボットが押す機械について
検査データバンクをWebKarteプログラムを応用してつくる。
例えば、txtにカルテと検査を"a"しておき、"r"でbrawserに取り込むとか。^
#Heute051113@netbsdにいれるもの。
desktopはまちがいかも。もしからしたgnome用WindowMakerかも。CCIIで安易に入れはじめたが、他のアプリが大丈夫だろうか。
いやなよかんが。
/usr/pkgsrc
./meta-pkgs/windowmaker-desktop-1.2
./misc/ja-less-358nb1
./misc/kanjijidc
./x11/wmweather-2.4.2nb3
./sysutils/mc
wmweatherはICAO weather
つぎなるは、ロボットを忘年会で実演。
ロボットが押す機械について
検査データバンクをWebKarteプログラムを応用してつくる。
例えば、txtにカルテと検査を"a"しておき、"r"でbrawserに取り込むとか。^
#Heute051113b@netbsdにいれるもの。
desktopはまちがいかも。もしからしたgnome用WindowMakerかも。CCIIで安易に入れはじめたが、他のアプリが大丈夫だろうか。
いやなよかんが。
/wmweatherはICAO weatherをつかっていて、これはめっけもの。mcはよくみるfile managerだが、euc_jpに対応してないようだ。.cshrcでうごくものかどうかは確認していないが。(こちらはkinput2, jserverの設定をしてないので)
^
#Heute051113b@netbsdにいれるもの。
desktopはまちがいかも。もしからしたgnome用WindowMakerかも。CCIIで安易に入れはじめたが、他のアプリが大丈夫だろうか。
いやなよかんが。
/wmweatherはICAO weatherをつかっていて、これはめっけもの。mcはよくみるfile managerだが、euc_jpに対応してないようだ。.cshrcでうごくものかどうかは確認していないが。(こちらはkinput2, jserverの設定をしてないので)
^
#Heute051115a@あまりきたいしな方がいいだろうねえ。^
#Heite051116@test^
#Heute051116a@一日中働かされたゼイ!ぜいぜいしました。^
#051117c@今日も忙しく過ごしてリンゲの世話に。不心得の無断駐車男(170cm)の車は赤の本田室蘭5003391だったと思う。^
#memo051117e@とにかく年末までやることだらけで休めない。職員事情も不安定。患者も多い。
まず、診療に集中。超音波はコツコツ。胎児と虫垂。ヘリポートさがしと、移転問題に付いてだれかと相談.田中さんか、今村さんに。けれどすすめるのは、納富さんのところ中心に。
暇があれば、ロボットの動作づくりと2曲めのアラブ曲。
Cで検査をいれられるように。フォームからGOTGPTなどの値をいれる(WebKarteのバリエーションで)それを入れるtextfileのつくりかたーデータベースをtextfileでつくり、そこからfgetsするときに、カルテとデータをわけるか。具体的にコードをいれると、両方でる。jpegに変換した、カメラとエコーもでるとよい。
インフルエンザを例にとって、いままでの免疫の総括と参考には,immunologyを使う。
タイヤ、税金などこまごました問題も山積。
ま、こんなとこで手一杯でしょう。
^
#Heute051118f@shell scriptでフォルダをつくるaa-四桁 a-が五桁 b-100000 c-500000 d-600000 e-700000 f-800000とする。 例は0018はaa0018 10156-a10156 077787はa77787 710156-e10156など。そこに直接 /home/dの内容を書き込む。echo^
#0511118g@aa-4lines a-5lines b-100000 c-500000 d-600000 e-700000 f-800000
ex. aa0018 a10156 a77787 e10264など。Lan Serverに直接フォルダを作り書き込む方式だと、どこでも打ち込める(処置室に一台からいれる)
echoの画像はそのままいれる。videoのは、まずCanonのcaptureでjpegに変換してからいれる。など。^
#Heute051121a@今日は航空身体検査です。^
#Heute051121a@今日は航空身体検査です。^
#Heute051121b@ls -l | less space で次のページ ↓で一行ずつ。 -n20のオプションで20行ずつ qで終了。
ps a | grep inetdとは プロセスの表示 -a で他ユーザのも表示。そのうちのinetdという文字列を表示する。
indentも便利。なんでも indent してくれる。^
#memo051206@Tさんのこと待つ。
homeの更新を(写真を焼いてくる)
おかね:まず今月中に河村氏に手付け50をはらう。あと1がつに100 3月終わりまでに150。で500坪(525坪).学校にはまず10万1月に10万。1月には地方税100万。移転のこと田中氏調査を。木曜午後はヘリと周辺の掃除。新しいマックのこと。
^
#memo051206@Tさんのこと待つ。
homeの更新を(写真を焼いてくる)
おかね:まず今月中に河村氏に手付け50をはらう。あと1がつに100 3月終わりまでに150。で500坪(525坪).学校にはまず10万1月に10万。1月には地方税100万。移転のこと田中氏調査を。木曜午後はヘリと周辺の掃除。新しいマックのこと。
^
#memo051208a@残金17000円あり
今年はビンゴのみ。子どものカルタする?(景品はどうしましょう)
ビンゴ景品
大人用3000×3/2500×3/2000×3/1500×3/1000×3
職員にはプラス全員一律100ほわん(6名)
子供用500〜2000を8人分。
プラス20ホワン×2/15ホワン×2/10ホワン×2/5ホワン×2
景品代 113000
会費 123500
113000+123500-17000^
#memo051208b@残金17000円あり
今年はビンゴのみ。子どものカルタする?(景品はどうしましょう)
ビンゴ景品
大人用3000×3/2500×3/2000×3/1500×3/1000×3
職員にはプラス全員一律100ほわん(6名)
子供用500〜2000を8人分。
プラス20ホワン×2/15ホワン×2/10ホワン×2/5ホワン×2
景品代 113000
会費 123500
113000+123500-17000^
#memo051208c@残金17000円あり
今年はビンゴのみ。子どものカルタする?(景品はどうしましょう)
ビンゴ景品
大人用3000×3/2500×3/2000×3/1500×3/1000×3
職員にはプラス全員一律100ほわん(6名)
子供用500〜2000を8人分。
プラス20ホワン×2/15ホワン×2/10ホワン×2/5ホワン×2
景品代 113000
会費 123500
113000+123500-17000
219500円必要
カルタの景品をホワンにする??^
#memo051212@妄想をもつということは日常茶飯な人間の行動である。現実と解離した観念にとらわれることだが、病的な場合は、訂正不能、自己中心の誤った観念などが、特徴だ。相手の無邪気な思いやりがばかにすることになる。今日は早いね!無理するなよ!邪魔だから早くくるなってか?ばかにするな。おれだって人並以上にできる。とか、ひとがヒソヒソはなしているのに、又悪口をいいやがって、いつか殺してやるぞあいつら。とか。以前6年生の女子がクラスメートの女子に刺されたのは、媒体がインターネットだから、時代を感じて、それもありか、とおもったが、今回の大学生による刺殺は、日経のコラムニストが書いているように、まさしく「考えられない」ことだ。精神分裂による妄想、
^
#memo051212@妄想をもつということは日常茶飯な人間の行動である。現実と解離した観念にとらわれることだが、病的な場合は、訂正不能、自己中心の誤った観念などが、特徴だ。相手の無邪気な思いやりがばかにすることになる。今日は早いね!無理するなよ!邪魔だから早くくるなってか?ばかにするな。おれだって人並以上にできる。とか、ひとがヒソヒソはなしているのに、又悪口をいいやがって、いつか殺してやるぞあいつら。とか。以前6年生の女子がクラスメートの女子に刺されたのは、媒体がインターネットだから、時代を感じて、それもありか、とおもったが、今回の大学生による刺殺は、日経のコラムニストが書いているように、まさしく「考えられない」ことだ。精神分裂による妄想、
^
#memo051213@日本という国はどういう国なのか。日本人はどういう人々か。歴史の問題。どの国も自分に都合の良い歴史がある。本当の歴史はひとつの筈だが、すべては国益のもとに変質する。1945年日本は今の敗戦国になった。
その瞬間中国や韓国は勝利国になった。勝利するということは正しいことである、なぜなら正義勝つからである。戦後日本の子供もこう習ったような記憶がある。だから、侵略戦争を指導した日本人は戦犯であり、悪人である。いやいや、日本の精神性は違う、死んだら言いもわるいもない、だから、敵国人であろうと、戦犯であろうとともにまつる、という人々がいる。こういいながらこの人々はそれが神道の精神であるとは言わない。たしかに、キリスト教では「地獄」という観念がある。仏教的思想にも「地獄におちる」という概念がるから、現世の正義は天国、悪は地獄という分化がなされているから、そういう意味では日本人の精神性は神道であるとすれば、靖国はやはり、宗教のメッカだ。であれば、「日本人には日本人の精神があり、戦犯だろうと等しく英霊になる」というのは日本人すべて神道だと言っているようなもので、どこかおかしい。イギリス人を合祀してもそのイギリス人は我々にとっては等しく英霊かもしれないが、合祀されたイギリス人はきっとキリスト教徒であり、違和感を覚えるだろう。しかしまた、キリスト教でも仏教でも「死んで救われる」的な逸話も多くあるように思え、死ぬとどこかゆるやかで、かならずしも、表か裏か問われないおおらかさがどの宗教にもある。そういう意味では、我々の「精神性」なるものの主張は、「とにかく戦犯合祀は許されない」というのと同じぐらい狭小で偏屈である。iPodをもった若者は等しく日本人だろうと韓国人だろうと中国人だろうと、同じはずだ。
偏屈といえば、反日とか米帝とか、いまだに言う人達がいる。こちらにもあちらにも。これもことさらに、闘争心を剥き出しにして時代後れな気がする。私は70年安保の時代だから、それらの言葉を耳にしながら青春時代を送ったのだが,実際にそれらを言うヒトの中に尊敬する人物は当時みあたらなかったと思う。今はその人たちの中に尊敬され、社会活動を営む人達も多いと思うけど、彼ら自身が今の自分を「成長した」あるいは「日和った」とこころ密かに思っているのではないだろうか。時代は成長したのだと思う。
さらに狭小といえば、かどわかしが横行する。こどもをかどわかす。子供達は、生きていることに疑いをもっていない。彼らは人間が生物であり、生きている有機物である証明のような存在である。そういう、生きている生命体をかどわかした上に殺すというヒトがいる。それはもはや正常な精神でもなく、あまりに狭い概念が力をもった、いわゆる「妄想」である。そしてこの妄想はvirtual(バーチャル)である。virtualとは英語の辞書によると、現実ではないが、力を持っているものだそうだから、インターネット時代の申し子のように日常的に用いられている。たとえば外敵の侵入に対して仮想(バーチャル)のゾーンを作り、自分側のコンピュータをそのなかに入れて守る、というのがある。Virtual Private Network(VPN)と呼ばれている。実際の壁はないが、ルータやインプットアウトプットの出口(ゲートと呼ばれ22や80などと番号がふられる)それらへのソフトでの制御法などの総合体で、外敵を守る力がある。だから、仮想といってばかにすべきではない。それは、実体はな区とも、実態を打ち砕く力をもつ。生命を打ち砕く妄想のバーチャルパワー、というわけだ。
そういうとくべつなバーチャルは頭脳は古く精神分裂症の専売特許だった。あのバーチャルなヒトラーは純粋な同胞だけという実際の国家を作ろうとして失敗する。かれは強い躁鬱病だったとも聞く。もうそうは必ずしも統合性失調の専売特許ではなく、神経症やうつでも見られる。うつでは貧困や虚無的妄想がおおい。ハー今月まだ2週間もあるのに、あと5万でやっていけるだろうか。苦しい。のように。ただ、現実、ああ、この状況ならこう考えても仕方のないことか、のような無理もない状況があって、理解可能である。
このように、妄想をもつということは、日常茶飯な人間の行動であるばあいから、。現実と解離したバーチャルな観念にとらわれるところまで誠に幅広い人間の行動のことだが、病的な場合は、訂正不能、自己中心の誤った観念などが、特徴だ。相手の無邪気な思いやりがばかにすることになる。今日は早いね!無理するなよ!邪魔だから早くくるなってか?ばかにするな。おれだって人並以上にできる。とか、ひとがヒソヒソはなしているのに、又悪口をいいやがって、いつか殺してやるぞあいつら。とか。以前6年生の女子がクラスメートの女子に刺されたのは、媒体がインターネットだから、時代を感じて、それもありか、とおもったが、今回の大学生による刺殺は、日経のコラムニストが書いているように、まさしく「考えられない」ことだ。まさにバーチャルな力が女の子に働いた。そして死んだ。つづく^
#memo060103@これでどうでしょう。^
#memo060103@これでどうでしょう。^
#memo60103b@突然はいらなくなりましたが、どういうことでしょう。^
#memo060115a@ミニをうえに。バルサをおろして、プロジェクタもかえる。^
#memo060115a@ミニをうえに。バルサをおろして、プロジェクタもかえる。^
#memo060117@去年の後半はマイコプラズマの大流行で大変忙しく、つい慢性の元気なひとは後回しにした。よしさん(仮名)もそういう犠牲になった。10月に4け月ぶりに来た高血圧と不整脈の患者さんだ。血圧が正常だと、薬を止めてしまう。不整脈に関しては、自覚症状がないので、気にしなかったのだろう。その日もバタバタしていて、自覚症状がめまいだから、すこし気になり、脳外科に紹介する気にもなったのだったがなにしろみんな2時間待ちの状態で、とりあえず、前の薬を4日分だしたら症状が良くなって4日後にやってきた。そこでつい前薬を定期薬としてだして、そのことは忘れたとたん、脳卒中で運ばれた。聞くと中大脳動脈が98%つまっていたとのこと。これはわたしが悪い、といって御本人は今も口も聞けず寝たきりだから、取り返しがつかない事故である。きっと、服薬を中断しているときに、血栓がバンバン飛んでいたのだろう。すぐに、画像でチェックすべきだったのだが、すぐに症状がなくなったのと、忙しさでルーチーンを省いた。^
#memo060117@去年の後半はマイコプラズマの大流行で大変忙しく、つい慢性の元気なひとは後回しにした。よしさん(仮名)もそういう犠牲になった。10月に4け月ぶりに来た高血圧と不整脈の患者さんだ。血圧が正常だと、薬を止めてしまう。不整脈に関しては、自覚症状がないので、気にしなかったのだろう。その日もバタバタしていて、自覚症状がめまいだから、すこし気になり、脳外科に紹介する気にもなったのだったがなにしろみんな2時間待ちの状態で、とりあえず、前の薬を4日分だしたら症状が良くなって4日後にやってきた。そこでつい前薬を定期薬としてだして、そのことは忘れたとたん、脳卒中で運ばれた。聞くと中大脳動脈が98%つまっていたとのこと。これはわたしが悪い、といって御本人は今も口も聞けず寝たきりだから、取り返しがつかない事故である。きっと、服薬を中断しているときに、血栓がバンバン飛んでいたのだろう。すぐに、画像でチェックすべきだったのだが、すぐに症状がなくなったのと、忙しさでルーチーンを省いた。^
#memo060120@常々思うことだが、日本の医療のよいところは、一旦医師免許をとれば、後は何科だろうと自由にできることだと思う。診療もマニュアルがあるわけではなし、おもったことを存分にできる。もう日本は医療先進国とは思えないが、それでもわたしはそうである限り医者を続けたいと思っている。しかし、、である、患者側から見れば、一定水準の医療技術はみたされてないと恐ろしい。この何年かは、病院に限っては第三者の評価機関なんかもあるようだが、個人医院にはない。まず思い付いたのが医者どうしで呼びあって診療を観察し、あとで議論することだが、まず声をかけたのが女医さんであったこともあってか、ほとんど間違った方向にはなしが行き、立ち消えになった。全国何千の同業者にランダムに評価をうけるようにするのは並大抵ではない。でも身内というか、同じ地区の医師会ではやはり無理だろう。そこで、この何年か行われているらしい、基金(医師からの請求書をチェックする公的機関)の個別指導というものだ。これは本来、水増しなどの、「不正請求」を繰り返す医師に、懲罰的というか監査を行うものらしい。これをこちらからお願いするわけだ。これなら、お互いの法律的根拠も守られる。それに、自動車免許の講習みたいに6年ごと、集団的(個別)指導というのがいつのまにか、出来ていて、診療時間というのに行かなくてはならない。たとえ6年一回でも、患者をおいて一番需要のあるじかんに出かけるのは医師の倫理観に反する。個別指導なら、あっちがくるのだから良いと考えたわけだが、医師会の事務局長が飛んできて、お願いだから止めて!と頼まれた。なにやら医師会からも会長以下6名ぐらいが同席させられて、一緒に叱られる、というわけだ。なにも悪いことをしてなくて、自分で頼むのだから、相手も紳士的だろうに、と思うのだが、普段であっても挨拶すらしない人間にここまで頼まれ、たぶん、医師会はハチノ巣になっているから、止めた。わたしはしたいことを自由にさせてもらっているので、表立ったことをしたくないからだ。毎日の診療に終われていると、いつのまにか浦島太郎だ。これを防ぐ手立てさえあれば、日本は世界一の「あかひげ医者」の国になれるのに、残念だ。^
#memo060120@常々思うことだが、日本の医療のよいところは、一旦医師免許をとれば、後は何科だろうと自由にできることだと思う。診療もマニュアルがあるわけではなし、おもったことを存分にできる。もう日本は医療先進国とは思えないが、それでもわたしはそうである限り医者を続けたいと思っている。しかし、、である、患者側から見れば、一定水準の医療技術はみたされてないと恐ろしい。この何年かは、病院に限っては第三者の評価機関なんかもあるようだが、個人医院にはない。まず思い付いたのが医者どうしで呼びあって診療を観察し、あとで議論することだが、まず声をかけたのが女医さんであったこともあってか、ほとんど間違った方向にはなしが行き、立ち消えになった。全国何千の同業者にランダムに評価をうけるようにするのは並大抵ではない。でも身内というか、同じ地区の医師会ではやはり無理だろう。そこで、この何年か行われているらしい、基金(医師からの請求書をチェックする公的機関)の個別指導というものだ。これは本来、水増しなどの、「不正請求」を繰り返す医師に、懲罰的というか監査を行うものらしい。これをこちらからお願いするわけだ。これなら、お互いの法律的根拠も守られる。それに、自動車免許の講習みたいに6年ごと、集団的(個別)指導というのがいつのまにか、出来ていて、診療時間というのに行かなくてはならない。たとえ6年一回でも、患者をおいて一番需要のあるじかんに出かけるのは医師の倫理観に反する。個別指導なら、あっちがくるのだから良いと考えたわけだが、医師会の事務局長が飛んできて、お願いだから止めて!と頼まれた。なにやら医師会からも会長以下6名ぐらいが同席させられて、一緒に叱られる、というわけだ。なにも悪いことをしてなくて、自分で頼むのだから、相手も紳士的だろうに、と思うのだが、普段であっても挨拶すらしない人間にここまで頼まれ、たぶん、医師会はハチノ巣になっているから、止めた。わたしはしたいことを自由にさせてもらっているので、表立ったことをしたくないからだ。毎日の診療に終われていると、いつのまにか浦島太郎だ。これを防ぐ手立てさえあれば、日本は世界一の「あかひげ医者」の国になれるのに、残念だ。^
#memo060131@おわってみれば去年ぐらい患者さんが来てくれたが、患者ばなれは確かにある。^
#memo060131@おわってみれば去年ぐらい患者さんが来てくれたが、患者ばなれは確かにある。^
#memo060207@1)無駄をなくす。しばらくインストールはおやすみ,宿題3.0のパワーオフ。計画のみ
mariBSD1.comで anthy+uimの実験
2)エコー実習 虫垂と肝と頚動脈 適宜。月曜朝とか
安全迅速な体制づくり。和賀の時間変更。
経費をみなおす。志村ー事務長に一任。
3)体調をもどす。 grand NO?
4) ヘリポート作戦をねる。やすく。合理的に。二箇所作戦にする。メインは自分の土地
5)Rx1c.c の修正はデータ取りしながら。できた、dpat/2006のデータから必要なデータを取り出すプログラムづくり開始。
6)共同研究ー3月までにロボに搭載し、データ取り開始。
^
#memo060207@1)無駄をなくす。しばらくインストールはおやすみ,宿題3.0のパワーオフ。計画のみ
mariBSD1.comで anthy+uimの実験
2)エコー実習 虫垂と肝と頚動脈 適宜。月曜朝とか
安全迅速な体制づくり。和賀の時間変更。
経費をみなおす。志村ー事務長に一任。
3)体調をもどす。 grand NO?
4) ヘリポート作戦をねる。やすく。合理的に。二箇所作戦にする。メインは自分の土地
5)Rx1c.c の修正はデータ取りしながら。できた、dpat/2006のデータから必要なデータを取り出すプログラムづくり開始。
6)共同研究ー3月までにロボに搭載し、データ取り開始。
^
#memo060209@ワクチン:3/1ー31に1歳になるこどもはMRをすすめる。それ以外は早くする。間に合わなかって、どちらか一方しかしていない子は、どちらか一方を自治体が4月以降もすることになっているが未定。
リレンザは2ブリスタ4日で5000円
1ブリスタ4日で3920円とする。(タミフルは4日で1900円、リレンザ家庭吸引で4日1860円、5日2070円。ただし、包装から5日となる)
2/10からの勤務体制の変化。午前 I 午後Wが中心に。午前Y 午後Tが補佐。(日木はTがはいる) ^
#memo060209@ワクチン:3/1ー31に1歳になるこどもはMRをすすめる。それ以外は早くする。間に合わなかって、どちらか一方しかしていない子は、どちらか一方を自治体が4月以降もすることになっているが未定。
リレンザは2ブリスタ4日で5000円
1ブリスタ4日で3920円とする。(タミフルは4日で1900円、リレンザ家庭吸引で4日1860円、5日2070円。ただし、包装から5日となる)
2/10からの勤務体制の変化。午前 I 午後Wが中心に。午前Y 午後Tが補佐。(日木はTがはいる) ^
#memo060217@まだどうなるかはわからないにしても、冬期オリンピックで気になることがある。日本選手のみじめな負け方である。バルセロナまでの日本の夏は、大した成績でもないのに、マスコミが同情的に報道し、日本人ビイキもいい加減にしろ、といいたくなるような4位や予選落ちに満ちていた。最近の夏は本当に精神的にも強くなり、立派な選手が増えている。逆に冬は、最近まで、ちやほやされていた選手たちの情けなさがすごい。レギュレーションも欧米にあわせて、というか、差別まで感じる程の変化があるように感じるのは私だけではないだろう。ソルトレークでもそれを感じた。特に北朝鮮にはひどかったように思った。白銀だけは、黄色や。。。。。みたいな。しかし、新聞の論評をみると、運動の各専門かはそうは見ていない。(バルセロナまでの夏とはうってかわって)冷静な論評で、日本人がどうのこうの、というよりは、あちらの代表選手達の精神力の成熟を評価している。たしかに、長野などは、ただ、馬喰いって喜んでいる「ワー、すげーぞオリャあ!!」みたいな勝ち方で、いまの一位二位の白人選手のそれとは大人と子供の違いがあるような気がする。「フジヤマ日本!」なんて持ち出す気はないが、冬の日本人選手には、彼らの強さの本質や、夏の日本の同僚を是非見習ってほしい、と思うのである。それと、マスコミに流れた選手の活躍のせいか、まず選手アリキ、コーチがそれに付いてくる、風な感じがするが、冷徹な専門的コーチが日本チームにはかけている気がする。唯一フィギュアはこの点が充実しているようなので、期待はするが、、。作戦的にもみんなで温泉行こう!みたいに、多量の選手を全競技にだすみたいな感じより、2つか3つの競技に集中して勝ちにいく、みたいな方がいまの日本の実力にはあっているとおもうのは私だけ。。 それと、危ない! 何故あそこまで、アクロバットをさせるのか、どうしてもわからない。アメリカの美しいスケータ、リー選手がこんど土壇場で出場自体した理由のひとつが、「アクロバットよりも、心底、華麗さを追ったスケート」にこだわったからだとか、なんとか書いてあったような。。。そう、ジャンクロードキアリの華麗なスキーに、映画までみにいった日本人も多いだろう。優雅である、ということは単に美しいだけでなく、成熟していなければならない。いまのようにCGIなのか、実物なのかわからない、ワザを連発するような競技ではなく、ぜひ伝統的な優雅さも高得点にするべきだと私は思う。あれでは、華やかな報道のうらでくやしなきをする脊損の運動選手を大量生産しかねない危うさがある。オリンピックはあまりはらはらしながら見せられるものではないと思う。たしかに、それを乗り越えた精神力をトップ選手には感じるが,同時に、冬期はその場のコンディションに左右され、一発勝負の感じもつよく、こっちの方向に流れやあるのだが、みかたをかえると、日本が生み出したコミックやテレビゲーム武闘派、みたいなCGIチックな戦いをM & Aしたヤツがワー!と勝っているような不思議な錯覚さえ覚えるのは私だけ。。^
#memo060217@まだどうなるかはわからないにしても、冬期オリンピックで気になることがある。日本選手のみじめな負け方である。バルセロナまでの日本の夏は、大した成績でもないのに、マスコミが同情的に報道し、日本人ビイキもいい加減にしろ、といいたくなるような4位や予選落ちに満ちていた。最近の夏は本当に精神的にも強くなり、立派な選手が増えている。逆に冬は、最近まで、ちやほやされていた選手たちの情けなさがすごい。レギュレーションも欧米にあわせて、というか、差別まで感じる程の変化があるように感じるのは私だけではないだろう。ソルトレークでもそれを感じた。特に北朝鮮にはひどかったように思った。白銀だけは、黄色や。。。。。みたいな。しかし、新聞の論評をみると、運動の各専門かはそうは見ていない。(バルセロナまでの夏とはうってかわって)冷静な論評で、日本人がどうのこうの、というよりは、あちらの代表選手達の精神力の成熟を評価している。たしかに、長野などは、ただ、馬喰いって喜んでいる「ワー、すげーぞオリャあ!!」みたいな勝ち方で、いまの一位二位の白人選手のそれとは大人と子供の違いがあるような気がする。「フジヤマ日本!」なんて持ち出す気はないが、冬の日本人選手には、彼らの強さの本質や、夏の日本の同僚を是非見習ってほしい、と思うのである。それと、マスコミに流れた選手の活躍のせいか、まず選手アリキ、コーチがそれに付いてくる、風な感じがするが、冷徹な専門的コーチが日本チームにはかけている気がする。唯一フィギュアはこの点が充実しているようなので、期待はするが、、。作戦的にもみんなで温泉行こう!みたいに、多量の選手を全競技にだすみたいな感じより、2つか3つの競技に集中して勝ちにいく、みたいな方がいまの日本の実力にはあっているとおもうのは私だけ。。 それと、危ない! 何故あそこまで、アクロバットをさせるのか、どうしてもわからない。アメリカの美しいスケータ、リー選手がこんど土壇場で出場自体した理由のひとつが、「アクロバットよりも、心底、華麗さを追ったスケート」にこだわったからだとか、なんとか書いてあったような。。。そう、ジャンクロードキアリの華麗なスキーに、映画までみにいった日本人も多いだろう。優雅である、ということは単に美しいだけでなく、成熟していなければならない。いまのようにCGIなのか、実物なのかわからない、ワザを連発するような競技ではなく、ぜひ伝統的な優雅さも高得点にするべきだと私は思う。あれでは、華やかな報道のうらでくやしなきをする脊損の運動選手を大量生産しかねない危うさがある。オリンピックはあまりはらはらしながら見せられるものではないと思う。たしかに、それを乗り越えた精神力をトップ選手には感じるが,同時に、冬期はその場のコンディションに左右され、一発勝負の感じもつよく、こっちの方向に流れやあるのだが、みかたをかえると、日本が生み出したコミックやテレビゲーム武闘派、みたいなCGIチックな戦いをM & Aしたヤツがワー!と勝っているような不思議な錯覚さえ覚えるのは私だけ。。^
#memo060228@ 冬期オリンピックで気になることがあった。日本選手のみじめな負け方である。バルセロナまでの日本の夏は、大した成績でもないのに、マスコミが同情的に報道し、日本人ビイキもいい加減にしろ、といいたくなるような4位や予選落ちに満ちていた。最近の夏は本当に精神的にも強くなり、立派な選手が増えている。逆に冬は、最近まで、ちやほやされていた選手たちの情けなさがすごい。レギュレーションも欧米にあわせて、というか、差別まで感じる程の変化があるように感じるのは私だけではないだろう。ソルトレークでもそれを感じた。特に北朝鮮にはひどかったように思った。白銀だけは、黄色や。。。。。みたいな。しかし、新聞の論評をみると、運動の各専門かはそうは見ていない。(バルセロナまでの夏とはうってかわって)冷静な論評で、日本人がどうのこうの、というよりは、あちらの代表選手達の精神力の成熟を評価している。たしかに、長野などは、ただ、バカいって喜んでいる「ワー、すげーぞオリャあ!!」みたいな勝ち方で、いまの一位二位の白人選手のそれとは大人と子供の違いがあるような気がする。「フジヤマ日本!」なんて持ち出す気はないが、冬の日本人選手には、彼らの強さの本質や、夏の日本の同僚を是非見習ってほしい、と思うのである。それと、マスコミに流れた選手の活躍のせいか、まず選手アリキ、コーチがそれに付いてくる、風な感じがするが、冷徹な専門的コーチが日本チームにはかけている気がする。メロちゃんがメロメロになってひどい目にあったのもこの問題のような気がするがどうだろう。才能の目はただしく鍛えないとのびない。ボクシング亀田次男の勝ちかたを見ていると本当にそう思う。唯一フィギュアはこの点が充実しているようなので、期待はするが、、。作戦的にもみんなで温泉行こう!みたいに、多量の選手を全競技にだすみたいな感じより、2つか3つの競技に集中して勝ちにいく、みたいな方がいまの日本の実力にはあっているとおもうのは私だけ。。 それと、危ない! 何故あそこまで、アクロバットをさせるのか、どうしてもわからない。アメリカの美しいスケータ、リー選手がこんど土壇場で出場自体した理由のひとつが、「アクロバットよりも、心底、華麗さを追ったスケート」にこだわったからだとか、なんとか書いてあったような。。。そう、ジャンクロードキアリの華麗なスキーに、映画までみにいった日本人も多いだろう。優雅である、ということは単に美しいだけでなく、成熟していなければならない。いまのようにCGIなのか、実物なのかわからない、ワザを連発するような競技ではなく、ぜひ伝統的な優雅さも高得点にするべきだと私は思う。あれでは、華やかな報道のうらでくやしなきをする脊損の運動選手を大量生産しかねない危うさがある。オリンピックはあまりはらはらしながら見せられるものではないと思う。たしかに、それを乗り越えた精神力をトップ選手には感じるが,同時に、冬期はその場のコンディションに左右され、一発勝負の感じもつよく、こっちの方向に流れやあるのだが、みかたをかえると、日本が生み出したコミックやテレビゲーム武闘派、みたいなCGIチックな戦いをM & Aしたヤツがワー!と勝っているような不思議な錯覚さえ覚えるのは私だけ。。
そして、メダルもあきらめた頃、唯一の望みだったフィギュア女子で、荒川選手が金を取った!思わず涙した。そして、その滑り方の華麗なこと! 少し前に話したリー選手の滑りかただ。彼女もあきらめず出ていたら評価されていただろう。男子なみのアクロバティックな演技も悪くは無いのだろうが、やはりスポーツと言ってもサーカスよりは優雅な方がよいものもある。おだてりゃつけあがるサルみたいな演技ではなく、人間の女性らしい優雅な滑りかただった。会場の人々も同じように感じたようだ。その拍手や、滑り終わった時の静粛が何よりもそれを物語った。そういう点では、他の競技のそれよりも、この競技の審判の感性に拍手を送るべきだと思う。。。とにかく荒川さんによって日本は救われた、と思うのは私だけ。。。それと、すごかったのは皆川選手の回転だ。あれは銅メダルでよい、と思う。なにが100分の3秒だよ。馬のレースじゃあるまいし。ゴルフなんか遅かろうが早かろうが,同じ打数なら同率じゃないか!各競技毎に0.5秒までは同率、とかくくりを決めるべきだ。くだらない、と思う。それと、やはり、全てのスポーツについて、アマとプロにわけて、ハンディを決めるべきだと思う。そうしないと、所詮金があるヤツが勝つことになる。そういう意味でもスピードの黒人選手が表彰台にあがった時、アメリカ◯◯組織委員会(ようは、選手団の元締めのこと)の白い顔の人達の顔が浮かんで思わずザマアミロっといってしまった(おっと、ごめんなさい)のは、私だけ。。。スポーツの祭典はもっと優雅に、貧富もなく、夢をあたえるもので在ってほしいと心底思いましたのです。(060228)^
#memo060228@ 冬期オリンピックで気になることがあった。日本選手のみじめな負け方である。バルセロナまでの日本の夏は、大した成績でもないのに、マスコミが同情的に報道し、日本人ビイキもいい加減にしろ、といいたくなるような4位や予選落ちに満ちていた。最近の夏は本当に精神的にも強くなり、立派な選手が増えている。逆に冬は、最近まで、ちやほやされていた選手たちの情けなさがすごい。レギュレーションも欧米にあわせて、というか、差別まで感じる程の変化があるように感じるのは私だけではないだろう。ソルトレークでもそれを感じた。特に北朝鮮にはひどかったように思った。白銀だけは、黄色や。。。。。みたいな。しかし、新聞の論評をみると、運動の各専門かはそうは見ていない。(バルセロナまでの夏とはうってかわって)冷静な論評で、日本人がどうのこうの、というよりは、あちらの代表選手達の精神力の成熟を評価している。たしかに、長野などは、ただ、バカいって喜んでいる「ワー、すげーぞオリャあ!!」みたいな勝ち方で、いまの一位二位の白人選手のそれとは大人と子供の違いがあるような気がする。「フジヤマ日本!」なんて持ち出す気はないが、冬の日本人選手には、彼らの強さの本質や、夏の日本の同僚を是非見習ってほしい、と思うのである。それと、マスコミに流れた選手の活躍のせいか、まず選手アリキ、コーチがそれに付いてくる、風な感じがするが、冷徹な専門的コーチが日本チームにはかけている気がする。メロちゃんがメロメロになってひどい目にあったのもこの問題のような気がするがどうだろう。才能の目はただしく鍛えないとのびない。ボクシング亀田次男の勝ちかたを見ていると本当にそう思う。唯一フィギュアはこの点が充実しているようなので、期待はするが、、。作戦的にもみんなで温泉行こう!みたいに、多量の選手を全競技にだすみたいな感じより、2つか3つの競技に集中して勝ちにいく、みたいな方がいまの日本の実力にはあっているとおもうのは私だけ。。 それと、危ない! 何故あそこまで、アクロバットをさせるのか、どうしてもわからない。アメリカの美しいスケータ、リー選手がこんど土壇場で出場自体した理由のひとつが、「アクロバットよりも、心底、華麗さを追ったスケート」にこだわったからだとか、なんとか書いてあったような。。。そう、ジャンクロードキアリの華麗なスキーに、映画までみにいった日本人も多いだろう。優雅である、ということは単に美しいだけでなく、成熟していなければならない。いまのようにCGIなのか、実物なのかわからない、ワザを連発するような競技ではなく、ぜひ伝統的な優雅さも高得点にするべきだと私は思う。あれでは、華やかな報道のうらでくやしなきをする脊損の運動選手を大量生産しかねない危うさがある。オリンピックはあまりはらはらしながら見せられるものではないと思う。たしかに、それを乗り越えた精神力をトップ選手には感じるが,同時に、冬期はその場のコンディションに左右され、一発勝負の感じもつよく、こっちの方向に流れやあるのだが、みかたをかえると、日本が生み出したコミックやテレビゲーム武闘派、みたいなCGIチックな戦いをM & Aしたヤツがワー!と勝っているような不思議な錯覚さえ覚えるのは私だけ。。
そして、メダルもあきらめた頃、唯一の望みだったフィギュア女子で、荒川選手が金を取った!思わず涙した。そして、その滑り方の華麗なこと! 少し前に話したリー選手の滑りかただ。彼女もあきらめず出ていたら評価されていただろう。男子なみのアクロバティックな演技も悪くは無いのだろうが、やはりスポーツと言ってもサーカスよりは優雅な方がよいものもある。おだてりゃつけあがるサルみたいな演技ではなく、人間の女性らしい優雅な滑りかただった。会場の人々も同じように感じたようだ。その拍手や、滑り終わった時の静粛が何よりもそれを物語った。そういう点では、他の競技のそれよりも、この競技の審判の感性に拍手を送るべきだと思う。。。とにかく荒川さんによって日本は救われた、と思うのは私だけ。。。それと、すごかったのは皆川選手の回転だ。あれは銅メダルでよい、と思う。なにが100分の3秒だよ。馬のレースじゃあるまいし。ゴルフなんか遅かろうが早かろうが,同じ打数なら同率じゃないか!各競技毎に0.5秒までは同率、とかくくりを決めるべきだ。くだらない、と思う。それと、やはり、全てのスポーツについて、アマとプロにわけて、ハンディを決めるべきだと思う。そうしないと、所詮金があるヤツが勝つことになる。そういう意味でもスピードの黒人選手が表彰台にあがった時、アメリカ◯◯組織委員会(ようは、選手団の元締めのこと)の白い顔の人達の顔が浮かんで思わずザマアミロっといってしまった(おっと、ごめんなさい)のは、私だけ。。。スポーツの祭典はもっと優雅に、貧富もなく、夢をあたえるもので在ってほしいと心底思いましたのです。(060228)^
#memo060307a@cpu athlon64 3800+ chip 754,939 y20000?
mother board RX480M2-IL(MSI) NFORCE4-A939 y10000? -DDR2 がつかえれえばベター
case ANTEC y18000あり。別途ならmicroBTX(熱大作)
memori DD400-512x2(DDR) y9000?
HD HD-H160FBS2 (sATA) 16000?
fld mitsumi y1400
DVDRAM LF-M821JD national y14500
gCARD GV-RX7012128D PCI-EX DVI+ y16000?(256MB-up y40000! )
TFT 17' y25000
mouse 他 y 5000
sum y130000
^
#memo060307a@cpu athlon64 3800+ chip 754,939 y20000?
mother board RX480M2-IL(MSI) NFORCE4-A939 y10000? -DDR2 がつかえれえばベター
case ANTEC y18000あり。別途ならmicroBTX(熱大作)
memori DD400-512x2(DDR) y9000?
HD HD-H160FBS2 (sATA) 16000?
fld mitsumi y1400
DVDRAM LF-M821JD national y14500
gCARD GV-RX7012128D PCI-EX DVI+ y16000?(256MB-up y40000! )
TFT 17' y25000
mouse 他 y 5000
sum y130000
^
#sentence28-3-1@アメリカのやりかたはひどい。国益にかなっているので、議会を見方にできるかどうかを、他国のプレスに話す、当然そうに。アホじゃ。アラブ(というよりイスラム)の反発。親米国家までひっくりかえるぞ。^
#memo060313@◯九十九に行きたかったが、動けない。
◯marimac.comのパーティション
◯センテンスのこと。何故日本人は勝てないか。また中国や韓国とのこと。
◯osをつくる=自動起動プログラムをつくるーロボットへの応用
◯javascriptをつかって、messageを表示させるようにすればもっと面白い。^
#memo060313@◯九十九に行きたかったが、動けない。
◯marimac.comのパーティション
◯センテンスのこと。何故日本人は勝てないか。また中国や韓国とのこと。
◯osをつくる=自動起動プログラムをつくるーロボットへの応用
◯javascriptをつかって、messageを表示させるようにすればもっと面白い。^
#sentence2804-2@やはりオイルにつきるという事は、あまりに科学の発達の遅い事か。いつまでたってもオイルオイル。人が死ぬ。一方で爆破して燃やす。くだらないはなしだ。フランスの労働暴動。中国や韓国との軋轢。世界が騒がしい。平和に対するアンニュイ。アンニュイだけならよいが、暴力に対する指向。昔ながらの単純。^
#sentence2804-3@日本軍が勝った,といっても野球の話である。サッカーではその勝敗を巡って本物の戦争が起こることはよく知られている。今回はアメリカがその野球の強さを示そうとしていろいろ画策したあげく、アマだけのキューバに負けたり、二次リーグだと思っている韓国に完敗したりした。そして、各クラスでいずれも2位だった日本が最後にメキシコを下す別けだから、うれしいような狐につままれたような。それでも、これほど日本中が湧いたのは、苫小牧が駒大苫小牧の連勝に湧いたような心のそこからの歓喜だった。実にうれしかったねえ。私が一番うれしかったのは、この短い戦いを通じて、イチローのスランプが抜けたことだ。去年の秋から不調だったスイングが戻った。あの若い哲人には、そうであってほしいと思った.俗にまみれてはダメである。かといって松井のように、拒否するのも悲しい。俗にまみれたなかで、哲人にもどったイチローに一番拍手だ。^
#memo060328@◯組み換える
一日1テーマ
H I P E R(Heli Install Piano Echo Robot)
それに体調を維持!
◯ピアノは5月なので毎日。アラブ曲(新曲編曲)+ junction + take 5 テーマは5
◯超音波
テーマは首と虫垂、肝
◯ロボット 生涯
とりあえず8月。WebKarteSystemと一緒に発表。竹中くんとやる。高専は付録で。メールで。東京が落ち着くまではそれまで自己開発。
◯ヘリ
新場外は田中氏と相談で。ダブルでいく。ATCの完成。 autroは適宜。
◯趣味
JavaScripit とCのハイブリッドを試す。AMDで組む*。インストール
* info@dos-v.jp
939 AMD +3200 17000-18000 754も同じ額)
939 A8N-VM MicroATX 9400-12000(754ではGigaがよい)
v-board はGeForce6600GT 12990 か相当の玄人指向(同額ー15000)
その他、ロボットは近藤科学、MSIのMegaBookはカッコいい。Turionが使える。カメラはNationalのBC-C1 TVBorardはCanpusや玄人指向(KRTV-NV179 9880)
^
#memo060328@◯組み換える
一日1テーマ
H I P E R(Heli Install Piano Echo Robot)
それに体調を維持!
◯ピアノは5月なので毎日。アラブ曲(新曲編曲)+ junction + take 5 テーマは5
◯超音波
テーマは首と虫垂、肝
◯ロボット 生涯
とりあえず8月。WebKarteSystemと一緒に発表。竹中くんとやる。高専は付録で。メールで。東京が落ち着くまではそれまで自己開発。
◯ヘリ
新場外は田中氏と相談で。ダブルでいく。ATCの完成。 autroは適宜。
◯趣味
JavaScripit とCのハイブリッドを試す。AMDで組む*。インストール
* info@dos-v.jp
939 AMD +3200 17000-18000 754も同じ額)
939 A8N-VM MicroATX 9400-12000(754ではGigaがよい)
v-board はGeForce6600GT 12990 か相当の玄人指向(同額ー15000)
その他、ロボットは近藤科学、MSIのMegaBookはカッコいい。Turionが使える。カメラはNationalのBC-C1 TVBorardはCanpusや玄人指向(KRTV-NV179 9880)
^
#memo060329@坐って見せることにする。(明日の結果もあるが)手を伸ばしできること。血流測定か、静電気センサーが面白いと思った。。。手の動きはかなり限られる。場所の関係で歩くのはchoise2^
#memo060329@坐って見せることにする。(明日の結果もあるが)手を伸ばしできること。血流測定か、静電気センサーが面白いと思った。。。手の動きはかなり限られる。場所の関係で歩くのはchoise2^
#memo06030@◯もう3月も終わり。早いもんだ。
今日は不思議な一日だった。新ヘリポートはダブルで計画することになった。新しい中古コンテナの改造に付いて田中氏と話した。ただ、、今年は金銭的にきつい。2段かいになるかも。その場合は、まず新方安庵ヘリポートに全部を移す。
◯4月はピティナに専念。新しい楽曲を構成のため、printmusicを使う。明日から採譜。
高専にいった。教授とはなす。岡部くんの事。ステップモータの話などしていたら肩こりが直った。あと18週で発表。自分で組もう。やはり。車にかえったらなんとパンダがオーバーヒート。幸い大丈夫の様だがマリが焼き犬になるところだった。
Rxでは、Rx1b.cを複数同時に計算できるようにしないと時間がかかる。宿題。4月からは電子化加算をとろう。
それにしても、今年は金銭的にきつそうである。
ホームページのカレンダーとtaru.jpegの更新.エマの春休み。健康の事。いろいろやることがあるが、とにかく前向きでやるしかない。^
#memo06030@◯もう3月も終わり。早いもんだ。
今日は不思議な一日だった。新ヘリポートはダブルで計画することになった。新しい中古コンテナの改造に付いて田中氏と話した。ただ、、今年は金銭的にきつい。2段かいになるかも。その場合は、まず新方安庵ヘリポートに全部を移す。
◯4月はピティナに専念。新しい楽曲を構成のため、printmusicを使う。明日から採譜。
高専にいった。教授とはなす。岡部くんの事。ステップモータの話などしていたら肩こりが直った。あと18週で発表。自分で組もう。やはり。車にかえったらなんとパンダがオーバーヒート。幸い大丈夫の様だがマリが焼き犬になるところだった。
Rxでは、Rx1b.cを複数同時に計算できるようにしないと時間がかかる。宿題。4月からは電子化加算をとろう。
それにしても、今年は金銭的にきつそうである。
ホームページのカレンダーとtaru.jpegの更新.エマの春休み。健康の事。いろいろやることがあるが、とにかく前向きでやるしかない。^
#memo06030-2@◯もう3月も終わり。早いもんだ。
今日は不思議な一日だった。新ヘリポートはダブルで計画することになった。新しい中古コンテナの改造に付いて田中氏と話した。ただ、、今年は金銭的にきつい。2段かいになるかも。その場合は、まず新方安庵ヘリポートに全部を移す。
◯4月はピティナに専念。新しい楽曲を構成のため、printmusicを使う。明日から採譜。
高専にいった。教授とはなす。岡部くんの事。ステップモータの話などしていたら肩こりが直った。あと18週で発表。自分で組もう。やはり。車にかえったらなんとパンダがオーバーヒート。幸い大丈夫の様だがマリが焼き犬になるところだった。
Rxでは、Rx1b.cを複数同時に計算できるようにしないと時間がかかる。宿題。4月からは電子化加算をとろう。
それにしても、今年は金銭的にきつそうである。
ホームページのカレンダーとtaru.jpegの更新.エマの春休み。健康の事。いろいろやることがあるが、とにかく前向きでやるしかない。^
#memo060402@◯まず感想
患者が少ない!会員制に自然に移行。契約内容、家族へのムンテラ、情報など。
◯メニューをきめ、それに沿った診療にこころがける。ひとつひとつが人間ドックの様に。少ない患者を会員様として丁寧にみて、急な発癌で失うようなことはあってはならない。
こちらの高度化.超音波
◯レセは今年中にオルカに移行も考えて。
◯4月はピアノ11月のものと同じ。とヘリ。それにやすみ。
◯5月から9月にむけた調整。9月のピアノは平均律とアラブ新曲
#memo060402@◯まず感想
患者が少ない!会員制に自然に移行。契約内容、家族へのムンテラ、情報など。
◯メニューをきめ、それに沿った診療にこころがける。ひとつひとつが人間ドックの様に。少ない患者を会員様として丁寧にみて、急な発癌で失うようなことはあってはならない。
こちらの高度化.超音波
◯レセは今年中にオルカに移行も考えて。
◯4月はピアノ11月のものと同じ。とヘリ。それにやすみ。
◯5月から9月にむけた調整。9月のピアノは平均律とアラブ新曲
#memo060404@WebKarteを打ち出す問題。BSDの方はmacに比べてtext frame とnon frameの扱いが違うようだ。だから、1)content を plain textでやる
2)content を htmlでやるときは、段組みを別々にする などが考えられた。^
#memo060404@WebKarteを打ち出す問題。BSDの方はmacに比べてtext frame とnon frameの扱いが違うようだ。だから、1)content を plain textでやる
2)content を htmlでやるときは、段組みを別々にする などが考えられた。^
#memo060410a@◯長期的にはRobotの研究にすすむ。まず、後半の目的は9月の日本小児科学会への出典。ヘリポートの移転と慢性疾患のきちんとした管理による患者さんの会員化。
ロボットをプログラムでパワーオンから動かして検査に協力させること。 データバンクプログラムに加える事。コードを読み込んで、血圧なら血圧の管理のハイパーテキストを表示させる事。
ヘリポート移転は浅野鉄工所を指名すること。^
#memo060410a@◯長期的にはRobotの研究にすすむ。まず、後半の目的は9月の日本小児科学会への出典。ヘリポートの移転と慢性疾患のきちんとした管理による患者さんの会員化。
ロボットをプログラムでパワーオンから動かして検査に協力させること。 データバンクプログラムに加える事。コードを読み込んで、血圧なら血圧の管理のハイパーテキストを表示させる事。
ヘリポート移転は浅野鉄工所を指名すること。^
#memo060410b@◯帰ったらまず5/21のピティナに向けて本格始動。他はサブに。ただ、データバンクプログラムの変更は急ぐ。ロボットは5/22より再開。
看護婦は半年はナシでいくしかない。体力温存を考えて行動。あとは税金。これもきついので、◯◯投入もやむ終えないかも。こういう生き方なので仕方ない。ヘリ訓練は5月にまわす。それまでに ATC のまとめをしておこう。5月7月9月。Autro,ATC最後にのこったもの。とにかく今は、ピティナと慢性疾患の整備でしょう。知識の整理にもなる。^
#memo060410c@◯最後の10年なので、仕事updateをきっちりする。そして対象をきっちりする。年齢軸(成長と発達発育ー>加齢と宿主の抵抗性(免疫)の観点から知識(疾患)を整理しなおす。
◯ヘリ:最後の5年なので、技AUTROとATCを確実にする。自分なりの方法で結構。
◯そしてこれから、おわりまで、ボケ防止に script+C のハイブリッドとロボットと医療を極める
◯その他平和の音楽 アラブ+日本+欧米が手を携える
これらをブレなくやっていくこと。^
#memo060410d@javascript の命令はほぼ(変数などの単純化はあるが)Cと同じようだ。^
#memo060410d@javascript の命令はほぼ(変数などの単純化はあるが)Cと同じようだ。ただ、 objects(window class Frame,document class, Layer Link Image class Element class )があるので、(Cはない)記述は違ってくる。
(window)documents.Name.name.value など。^
#memo060410e@javascript の命令はほぼ(変数などの単純化はあるが)Cと同じようだ。ただ、 objects(window class Frame,document class, Layer Link Image class Element class )があるので、(Cはない)記述は違ってくる。
(window)documents.Name.name.value など。^
#memo060410f@◯ 例えば高血圧
成人検診(BS,GOT,GPT,尿一般)、大腸がん検診(便潜血)、肺がん(レントゲン、喀痰)を年一回。方安庵検診(超音波、胃カメラ)であれば、あとは心電図だけ。後は食事療法、運動療法、服薬指導など。^
#memo060412test@test
^
#memo060412a@test
^
#memo060412b@◯dhtm1を付けたからか、FreeBSDのversion upをしたためか、dhtm1にしてから、新しい **_n.htmlは1回でいくが、既存のものは2度入れしなくては、表示しなくなったが、全部入力してから、2度入れすると、text ファイルがどんどん大きくなるので、たとえば memo01だと、最初にnameを入れ、記述はtestだけにして、goしてHK1.cのみ動かしておいてから、(つまりHK2,3はせずに)本チャンの記述を入れるようにすれば、経済的である
^
#memo060412b@◯dhtm1を付けたからか、FreeBSDのversion upをしたためか、dhtm1にしてから、新しい **_n.htmlは1回でいくが、既存のものは2度入れしなくては、表示しなくなったが、全部入力してから、2度入れすると、text ファイルがどんどん大きくなるので、たとえば memo01だと、最初にnameを入れ、記述はtestだけにして、goしてHK1.cのみ動かしておいてから、(つまりHK2,3はせずに)本チャンの記述を入れるようにすれば、経済的である
^
#memo060412c@記述の#/に挟まれたfile name.htmlの部分は、重複しないようにtestにすること!(本チャンのfile nameは避ける。^
#test@test^
#memo060413@◯ついに今日で休みが終わった。positron emission tomographyも大丈夫だった。本当によかった。これでまたしばらく健康だ。しかし明日から看護婦も減るし(かんじゃも減ったが)きつい半年になりそうだ。特に税金。
これからの一箇月はかならず毎日医者の勉強とピアノしよう。
ロボットはおあずけ。ロボットは基本的なモータ制御をC で行うことを目標に。O2センサーで良いじゃないか。
ヘリコプターはいよいよ恐ろしくなったが今更止められない。とにかくATC autroがんばるしきゃないと思う。志村には悪いけど。それより移転のことが、気がかりだ。
というわけで、最初はいろいろあったが楽しい休日であった。マリも元気だった。このくさいちびがいつまで元気でいてくれるのか。東北の春は終わった。^
#test@test^
#memo060415@疾患のhowapediaをつくるには
gene7thEDcopy(院長タスクテーブル中)、スタック医学大辞典はmed_dicにコピーしてある。(25)bed side memo,病名キーワード登録 などいろいろあるはず。^
#test@test^
#memo060418@ いやあ、久々AirMac の設定で苦労した。3時間もかかってしまった。 main のAirMacExtremeにプリンタをつないだりはずしたりしたら、extremeもbridgeしていたexpressも動かなくなった。それで設定をし直すがなかなかexpress側がうまく設定できない。
あのアシスタントはほんとに使いにくいものだが、結局、つながってもremoteがわのexpressに念のために追加したWEPがもんだいだったようで、これをもとどおり、なしにしたらつながった。 bridgeするときはsub 側に新たにsecurityをかけない。当たり前のようだが、、疲れた!^
#memo060423a@容態:比較的栄養状態良好。
もう一度expressの設定を
RobottのことPICだれかに教えおこう。たのもう!超音波
帰ったら処方箋プログラム入れとく^
#memo060423b@容態:比較的栄養状態良好。
もう一度expressの設定を
RobottのことPICだれかに教えおこう。たのもう!超音波
帰ったら処方箋プログラム入れとく^
#memo060424a@◯マリは様子が変だった。◯エマは学校に。◯記憶が途切れます。最近、頭が疲れているか、ぼけが本当に始まったか。◯10:30にはしないをでる。^
#TEST@test^
#memo060427a@◯製作はNetBSD on i386 serverは FreeBSD on i386
端末はMac (ppc),NetBSD,FC-core(ppc)とする。i386は今年にはAMDに移行し、方安庵では ^
#memo060427b@◯方安庵では RISC CPUをメインにする。
今日判ったこと。netbsdでも、cupsでもfoomatic-cups foomatic-ppd-cupsをいれれば、printerが動く。不思議なこと、それをやっている最中に、なんどか、sh SHUTしなくて、loginからreboot とshutdown -p nowが成功した??! ただ、後者はpower bottonはオス必要があるが、fsckはno checkで通った。だから、なんらかの設定の問題だ。
FCー5はDVD をためしてみよう。^
#test@test^
#memo060428@1)cpu athlon64 3200+ cooler
2)mother board chip set 939
例 RX480M2-IL(MSI) nFORCE4-A939
3)memory PC3200 DDR400-533 512MBx2
4)case ANTEC y18000あり。
microATXならば、
5)graphic CARD GV-RX7012128D PCI-EX DVI+
6)HD HD-H160FBS2 (sATA)
7)floppy mitsumi
8) DVDRAM LF-M821JD National
9) TFT 17'
10) mouse(PS/2)
11) keyboard(PS/2 small size)
というところで、合計8万ぐらい^
#memo060428-2@1)ScanSnap S500 4500 を購入 www.pfu.fujitsu.com
2) paperless に。^
#TEST@test
^
#060507@test
^
#060507@もう5月の連休も過ぎようと言うのになかなかさきに進まないねえ。ヘリのこともどうなったのか、音沙汰無し。たぶん、どこも異常がない、といって来るだろう。明日、新しいヘリポートの建設にはいるが、このままただ、ふらふら20分程度とぶのだったらあまり意味がない。
本業から逃げる癖もあまりかわりない。ホームーページは3月でとまっているし。すべてが膠着のなか、頭がさきにすすまず、記憶が減っていっている。
^
#060507@もう5月の連休も過ぎようと言うのになかなかさきに進まないねえ。ヘリのこともどうなったのか、音沙汰無し。たぶん、どこも異常がない、といって来るだろう。明日、新しいヘリポートの建設にはいるが、このままただ、ふらふら20分程度とぶのだったらあまり意味がない。
本業から逃げる癖もあまりかわりない。ホームーページは3月でとまっているし。すべてが膠着のなか、頭がさきにすすまず、記憶が減っていっている。
^
#test@test^
#memo060514@お二人とも年を取られた。特に奥様は腰椎管狭窄があり、同じ姿勢がつらいようだ。それで結構かいがいしく先生が動く。普通の年寄りになられた。それでも、うちの志村を相手にワインを飲み始めるとアルコールの度合いに応じて口も頭も闊達になる様は昔と同じだ。しまいにはいろいろ叱られた。
志村とはスペイン談義に花が咲き、楽しそうである。二人とも意気投合してよく飲んだ。心臓が心配になる。齢80になり、世界を歩いて来たろうに。スペインということはそれほど魅力的なのだろうか。中年以降一切国外、ハワイ以外という意味だが、行かなかった私はそれを反省した。^
#test@○動くということ^
#memo060525b@○動くということ
○mail asahi-net denyの設定
○血圧だと、例えば、機序、治療、利点、文献、その他の項目をgraphic(gif,jpg)とtxtのみで表す。一人10分以内、62文字で。プログラムするときは、***.gif ***.txtが一致するグループを表示するようにするとか。
具体的にはデジカメでとりこむ。名前を付ける。名前で整理 それからHTMLで生成発展させて、これらをbinary や 0xなどではなく、蛋白で表示。GCC GAT などこれを暗号とする。
最終的にはこれらをロボットにさせる。eeyoo puhooなどにして手渡す。
^
#test@test^
#memo060608a@慶次君はよくやりました。
父を納棺したとき、脚の位置を自分で治しました。
父の顔面の骨格は私と違います。父がくれたのは「個」という概念でした。
父は父、母は母、弟は弟、私は私です。それがよくわかりました。集団で生きる人にはきっとわからないでしょう。
ということで父への蟠りはなくなり、それはそれでやはり先達です。立派です。
私もそうやって生きてきました。祖父は父を勘当したそうです。私は自分で父から勘当された形をとったようです。
^
#memo060608b@だから、私が広島を出た一番の訳は、今考えると、一人ダチ、だったようです。
それは、残った仕事を弟に押し付ける形になった訳ですが、それはそれで、立派に成功させており、彼の独り立ちにもなりました。結果オーライという訳です。
その正反対が開家の兄弟で、彼らは心も体も疲れているようです。大変心配な状態です。
母ややるだけやったのでさっぱりしているようで、一人で老人ホームに入るきですが、気質が開家ならば、開に帰るのがよいと思われます。私が母と決定的にうまく行かないのはこの心のルーツにあったと思われます。^
#memo060608c@64ビットCPUインテル互換、HDはSATAで高速、グラフィックは256MBでかなり早く動きます。色もきれいです。アーキテクチャとしては最新的なので、NetBSDにはちょいと合いませんでした。
最新のFedoraCore とFreeBSDには適合しましたので、このdual OSにしときました。ただ、、Windows Xpはとりあえず、試してあり、動きますので、program環境で使うなら、Fedoraの代わりにXpをインストールすればよいでしょう。
約束はNetBSDでしたが、FreeBSDでも作業環境がプログラムなら全く同じです。(FileのIOかなんかで、GCC の動きが細部で異なるので,NetBSDで動かすときは小修正が必要になる事もありますが)
それに、一緒につけましたが、非常に優れた雑誌がでているし、 BSDバイブル、という力作も世に出ていて教科書に事欠きません。この一冊とあとはUnixの命令集(同梱)あれば、君ならあとは必要ないでしょう。それと、BSDを使う時はインストール時にはKeyBoard,Mouseは必ずPS/2を使います。わたしは、この原則をつい忘れ、(いつもマックですから)今度のインストールでは3日ぐらいスタックして顔マッツアオになりました。
アプリのインストールは FreeBSDは /usr/portsにあり、Fedora にはアプリのインストールutilityがデスクトップについてますが、Unix的に使うのならyumという命令があります。
というわけで、結構よい仕上がりかも。ただ、、何となく(気のせいかも)Motherboardの相性がいまいちなので、作ったプログラムはそのたんびにバックアップ忘れないようにね。あ、そんなのABCか。プロだものね。
では。^
#test@test
^
#memo060616@test
^
#test@test
^
#memo060702a@9/2(土)〜9/3(日)日本外来小児科学会年次集会パシフィコ横浜
9/17(日)札幌アマチュアクラシック音楽祭 札幌コンサートホールkitara小ホール
方安庵秋休 9/10-14(一日短9/3の為)
なので、
ピアノ、超音波、powerbookへのlocalhostの登録とソフト小修正、ロボットの情報ーrobovieのモーション、スイッチ作成、センサーについてについて2ケ月集中。
^
#memo060702a@9/2(土)〜9/3(日)日本外来小児科学会年次集会パシフィコ横浜
9/17(日)札幌アマチュアクラシック音楽祭 札幌コンサートホールkitara小ホール
方安庵秋休 9/10-14(一日短9/3の為)
なので、
ピアノ、超音波、powerbookへのlocalhostの登録とソフト小修正、ロボットの情報ーrobovieのモーション、スイッチ作成、センサーについてについて2ケ月集中。
^
#test@test
^
#memo060712@ロゴでミニハウスを作り(またはプラパネ)座らせ、血沈棒を立て、時間計測(一時間計)
^
#memo060712@Asustek A8V A8Nも?(内蔵がGeForce 6150 tipset)
A8N-VMCSM
For AMD Athlon64/Athlon64FX Processor
(以下は竹中version)
CPUタイプ : Socket939
チップセット : K8T800 Pro + VT8237
[仕様]
ATX AGP x1/PCI x5
[FSB/対応CPU/対応メモリ/オンボード]
1000MHz/Athlon64/Athlon64FX(Socket939)/~PC3200 DDR Dual-Channel 最大4GB//Sound, LAN(GbE), S-ATA(RAID), S/PDIF
CPU AMD Athlon64 3200+ リテールBOX 1 21,700 1,140 20,560
* マザー MSI RX480M2-IL 1 11,100 11,100
3 メモリ PC3200-512MB サムスン 2x 6,850
4 グラフィック GeForce6600 256MB
5 HDD 日立 HDT722516DLA380 1 9,480 9,480
6 FDD ミツミ 1 1,880 500 1,380
7 DVD 日立LG GSA-H10N1 7,750 300 7,450
8**
9
^
#memo060712b@Asustek A8V A8Nも?(内蔵がGeForce 6150 tipset)
A8N-VMCSM
For AMD Athlon64/Athlon64FX Processor
(以下Take version)
CPUタイプ : Socket939
チップセット : K8T800 Pro + VT8237
[仕様]
ATX AGP x1/PCI x5
[FSB/対応CPU/対応メモリ/オンボード]
1000MHz/Athlon64/Athlon64FX(Socket939)/~PC3200 DDR Dual-Channel 最大4GB//Sound, LAN(GbE), S-ATA(RAID), S/PDIF
CPU AMD Athlon64 3200+ リテールBOX 1 21,700 1,140 20,560
* マザー MSI RX480M2-IL 1 11,100 11,100
3 メモリ PC3200-512MB サムスン 2x 6,850
4 グラフィック GeForce6600 256MB
5 HDD 日立 HDT722516DLA380 1 9,480 9,480
6 FDD ミツミ 1 1,880 500 1,380
7 DVD 日立LG GSA-H10N1 7,750 300 7,450
8**
9
^
#memo060712c@まずチップセットは sofmapデ買おう。
プラパネ設計図つくったら志村さんに以来
それから vaioは 売る(モニタと共に)後は
MegaBookを買う。7/16予定。会場にはこれとPBookを
MBookはXpとnetbsd
8月にはいったらANZに100マン。それまでに、へりの感を戻す
家庭裁判所にとりにいく。抗告
^
#memo060712c@まずチップセットは sofmapデ買おう。
プラパネ設計図つくったら志村さんに以来
それから vaioは 売る(モニタと共に)後は
MegaBookを買う。7/16予定。会場にはこれとPBookを
MBookはXpとnetbsd
8月にはいったらANZに100マン。それまでに、へりの感を戻す
家庭裁判所にとりにいく。抗告
^
#memo060714a@test^
#memo060714b@dm1の使用法を思い付く。これをgotgpt.htmlとか沢山作り一つのフォルダにいれる。つくる100100.txtには"a"でopenすれば、個人データができる。
よるはいよいよロボット実験開始。あと2ケ月切る。朝はピアノも。ピアノは今の3曲やっといて、8月盆過ぎから新曲作成に。からだが許せば週日に飛び、ならしてゆく。(2番の不安あるが、もういわない。すべて運命。リラックスして飛ぶ。)
訂正をするプログラムの追加ーWKS
虎の子郵便局200おろし、100エマ、50ヘリポート 50高橋へり。かたない。
VaioのFC2の中身をHDにcopyする。7/16に売るM-Book買う。志村の靴も
夏少しがんばりますか。
マイキャドでロボットの小屋作り。^
#test@test
^
#060715a@BMI 35以上の肥満で3ケ月だけ。ボウフウツウショウサンは肥満と便秘に保険適応あり。
25-30 I 30-35 II 35-40 III 40以上 IV
(いずれも未満値)
guide06-173
^
#memo060720a@test^
#memo060720b@○FTTHの設置は一昨日。付いてきたRT-200KIが使いにくいし、性能がわるい。ポイントは192.168.1.1に初期化されているから、Windowsのinternet explorer^
#memo060720b@○FTTHの設置は一昨日。付いてきたRT-200KIが使いにくいし、性能がわるい。ポイントは192.168.1.1に初期化されているから、Windowsのinternet explorer^
#memo060720c@で5.1に直したらその後はnBSDのfirefoxでOK Mac10.Xのexplorerではうまくいかなかった。もちろんSafari^
#memo060720d@は完全にダメ。あとは他のルータに準じて設定だからいいようなものだが、肝心のFirewallが説明書(OKI製作らしいので)がまったくないから、一応設定はして、動いてはいたが、しかたないのでネットでしらべてterminator->WAN -> WAN of RT200KI -> LAN of RTW65iとチェインにして動いた。これで、RT200は光電話のVoIPとしてのみの作動となる。このとき、RT200のrooter機能を選択しないにする((Default)では「選択する」)のをわすれないこと。こうしておけば、古いRTW65iがダウンしても外して選択すれば、設定が生きる。ただ、、7年前のRTW65iの方が速い!
もう20日だ。昨日新へりの上をぶんぶんしてみた。もうやるっきゃない。あと30日で夏も終わる。。あと十日を大切にすること。
^
#memo060720e@いそいでロボ動作にとりかかる。cadと動き。ーMegaBookの作成。純ソフトはdm1とmakeHTMS.cの改造。
megabookはHDとXpを買ってくること。^
#memo060721a@○やはりとなりとのフェンスが必要。1.5m?樹木?フェンス?
海の日が過ぎたらもう秋風?
DoctorDeskはほれぼれ。
ロボットはどうするか。血沈管を抑える程の力はない。^
#test@test^
#memo060729b@○血沈に決めよう。血沈とマイコの値を評価する。血沈管に金属べるとをはる。(YGでさがす)
ー>特性血沈ころころに落とす。落ちた血沈管がロボのスイッチを入れる。ろぼは滑車を使って血沈棒をたてる。血沈棒(やはり金属箔をつけて)磁石のついた血沈立てに並べる。^
#test@test^
#memo060804b@○SACは今回見送る
○外来の準備 設計図はできた 8/10から集中
○8/4ー9は新方安庵ヘリポートに集中。あした燃料庫移動。
○いまmasaBSD1はpkgsrcの更新を 0722にしようとしたらfixesext2.01nb1で引っかかって、全部のアプリだめに。まず051107にもどしたら全部ok。ほとんどはmake updateした。
そのあと、060311にupdateしている。
○mariAMD1は結局watanabe-v fontを入れたところで急激に遅くなり。それに感じとしてどうもnetBSDはあわない。時間もないしFreeBSDをいれてみる。FreeBSDはno acpiでインストール
○もっていくP-BookはどうやらHDがやられている。HDを買う。
^
#memo060804c@MegaBookはインストールが明らかに遅い。インストールのこつ。まずFireFox それからgeditこの2つでほとんど通常使うappletは取り込まれる。それから日本語化。これ以外は過去全てトラブルになっている。make updateは同じレベルでこれら+sylpheed gimpを入れて問題なければそれをupdateする。ひとつだけするとトラブル。
それにしてもNetBSDもFreeBSDもMegaBookでは重い!
iBook 500MHzの方が軽いのはなぜ?^
#test@NO DATA^
#test@test
^
#memo060810a@今日は久しぶりの急病センタですが、、^
#test@test^
#memo060811a@○行き詰まっている。ロボットの設計、Winでinternal server error こまった。^
#test@test^
#memo060830@○いやあ、今度は押したおした!最後まで大変でした。
^
#memo060830@○やったことMegaBookを作った。ところが、以前のように簡単にXpでapacheを利用できなかった。とくに2.0でしか使えなかった。
RobovieHowan君の動作が定まらず、血沈棒を立てるという無謀なことにきまったのがお盆前だった。
これで、パソコンからロボットと作業場まで全部手作りになった。竹中くんが戻ってきたので勇気がでた。とりあえず、2週前にはできた!ところが、
肝心のWKSをいれる器が問題で、localではXpで動かないので、FC2の古いサーバ(去年使ったモノ)にWKSをserver
^
#memo060830@○MegaBookを作った。中が折れていた。amd64のnbsdを入れるのに手間取った。機械は想像よりはるかに遅かった。がっくり。以前のように簡単にXpでapacheを利用できなかった。とくに2.0でしか使えなかった。
RobovieHowan君の動作が定まらず、血沈棒を立てるという無謀なことにきまったのがお盆前だった。
これで、パソコンからロボットと作業場まで全部手作りになった。竹中くんが戻ってきたので勇気がでた。とりあえず、2週前にはできた!ところが、
肝心のWKSをいれる器が問題で、localではXpで動かないので、FC2の古いサーバ(去年使ったモノ)にWKSをserverとして入れた。
local serverが問題だった。マックでもだめ、Xpでもダメで、しかたなく、PBookのnetbsdを使おうとしたが、X-windowが入ってなくて、というのは、HDが危なかったので、新品に入れ換えたのだが、キーボードは壊れそうになるわ、またネジがあまった。
^
#test@test^