Back to Howawan's Homepage
to index
to Yahoo's Homepage
note03-0807082351/この2週間 ......
inhalts
note03-0807082351@
体調が悪かった。あたまぐわいも悪かった。
- ホワン2号 4歩歩くのを独立してできた。Cで橋渡しもできた。SDKでは、機械語に各前にCでもassemblyでも両方できる事も読んだ。だから、Cでもできる訳だ。これをbluetoothではなく、線はつながっても、brawserでやるようにcodeしてみたが、どうだろう。まずオリジナルのAVR42.cに送ってみよう。次にAVR43.cだ。
- program DM_test.cgiは、DB1.1groupで .csvを簡単に作るように工夫した。NeoJでは、うまく行く。簡単な改変ではあるが。mallocの使い方が何となくわかった。
- そろそろ学会の方を
- Movieは大体掴めた。古いカセットを.mov形式でどんどんよんでいる。これで、カセット、VHS,HD,DVD、DVD rippingどれでもできる。ただ、、機械が。。PowerBookはどうやらファンがやられ、IntelMiniは容量が200MBしかのこってない。改造か、新品か。
- 血液型、splicing、globin,globulinはおもしろいかも。
- echoの胆管はだいたい出せるようになってきた。はやくsonoCTに触れたい。
- その他 netbsdのCSVもやっと少し分かってきた。ただ、、うまくはまだ使えない。
- homepageの入れ替え。
- 思い切ったフライト
- パンダのこと。
- そして診療の質と体制。非常に疲れた3週間だが、すこしずつ道を切り開いた。不本意でも多少は前進。