Back to Howawan's Homepage
to index
to Yahoo's Homepage
sosi02-01206101705/失神、昏睡など~280 ......
inhalts
sosi02-01206101705@
つづきー失神
- 神経調節性失神 迷走神経性のもので静脈鬱滞による心前負荷減少がきっかけ。感情ストレスや、排尿、バルサルバ手技など
- 自律神経障害 血圧低下時心拍数がふやせない労作後などで瞳孔反応低下、失禁など
- 心原性のもの AS,MIや肺栓塞などで、閉塞性肥大性心筋症では、起立すると収縮期雑音がひどく大きくなる。大動脈解離では、痛みとともに位置が進行、肩甲骨間に放散。HT,胸部鈍的外傷やMarfanなどが、その他不整脈
- 低血糖、過換気
- 椎骨脳低動脈虚血
- 転換性障害 la belle indifferenceといわれるエピソードの語り口
昏睡
視診
- 瞳孔 正常ならば中脳、IIIは ok。反応が非対称ならば急性器質性 片側散大はそちら側のuncal hernia。橋やopioidではpinpoint
- 偏視 カロリック(氷水注入)では正常の時刺激側に両眼偏視。しなければ橋や延髄の障害。 眼球のしずみ運動があり、カロリックが正常なら無酸素脳症
- 肢位 除皮質(上肢屈、下肢伸)半球病変か代謝 除脳(上下肢伸)は中脳や橋上部。四肢をひっこめる運動は随意運動である。
- 呼吸パターン
- 代謝性アシドーシスでは、Kussmaul呼吸をともなう過換気が手がかりに。
- 熱射病 発汗を伴わない熱発
- 頭部外傷 乳様突起の出血斑、パンダの目、鼓室出血など。これによる昏睡でもっとも多いのは硬膜下血腫。小さな頭部外傷ではまず頭痛が先行し、運動感覚の左右差を見て。ある場合はテント上、後頭部痛でめまいや、ataxia、複視、嘔吐があるときはテント下
- 心因性 瞳孔は反応しカロリックで眼振あり、逃避反応あり。
健忘
- 片頭痛でもまれに。
- 一過性全健忘 冷水温水に浸かる、感情的刺激、激しい運動、性交、車の運転などが誘因に
- 単純ヘルペス脳炎 両側側頭葉の感染でKorsakoff に似た状態となることが。
- Korsakoff syndrome 慢性的アルコール依存、とくにWernicke脳症後などに急激な意識混乱が生じることがある。B1欠乏でもあることが。
認知症
- Mini-Cog テスト 3つのものを復唱し、のち、8時20分を示す時計を描かせ、それから思い出さす。まったく思い出せないか、1ー2個わすれ+時計が正しくかけなければ疑う。
ーつづき