Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

sosi16-01206180830/水泡・色沈~360 ......

inhalts

sosi16-01206180830@

    小水泡・水泡・膿疱  
  1. 小水泡とは直径5mm以下のもの。  
  2. 帯状疱疹 若年聖人でDermatomeにそったあるいは播種性のものはHIVの可能性が。  
  3. 多形紅斑 初期病変は濃いピンクの班、浮腫性丘疹だが、そのうち点状出血や中心性小水泡を伴う。  
  4. 固定薬疹 一般的に、口腔や性器粘膜に生じる  
  5. 各種(晩発性皮膚、偽性、異形)ポルフィリン症  
  6. 中毒性表皮壊死症 広範な領域の紅斑上に水泡が生じてすぐ脱落。Nikolsky現象。薬剤ではフェニトイン、スルホンアミド、バルビツレート、アロプリノール、NSAIDsなど  
  7. 毛包炎 温泉入浴後の発症であれば緑膿菌が病原の可能性が高い。
    色沈・脱失  
  1. 老人性紫斑 高齢でワルファリン、アスピリン、プレドニンなどをのんでいる人の前腕に出現  
  2. 悪性黒色腫 異形母斑など。 黒色腫は、通常の皮膚から赤毛がでる。家族歴があるなどは重要な危険因子。大きさ、形、かゆみや圧痛、出血、色の変化などの進展(Evolving)は尤度が8.4となる。  
  3. Addison病 全身性の色沈が認められ、特に手掌線と足底線、構内粘膜、瘢痕周囲などにめだつ。  
  4. Ectopic ACTH syndr 甲状腺髄様癌、肺小細胞癌と関連して色沈。  
  5. Whipple病 全身の色沈は下痢、体重減少、関節炎、リンパ節腫脹を伴う。  
  6. 原発性胆汁性肝硬変 日光で強まる黒褐色の皮膚に全身のそう痒と黄疸、腱の黄色腫。  
  7. 癜風 雪のような斑点の散在。色素脱失の様にみえる。
     鱗屑を伴う皮疹  
  1. 脂漏性皮膚炎 新しくできた重症の脂漏性皮膚炎はHIV感染の初発症状  
  2. Gibertバラ粃糠疹 鑑別は第2期梅毒  
  3.  つづく