Back to Howawan's Homepage
to index
return to index2
coro02-0204171830/covid免疫獲得 ......
inhalts
coro02-0204171830@
★免疫
- 獲得抗体
通常の液性抗体はIgM,IgG出来るが、治った患者でT細胞(数も機能も)の減少がおこっていて、重症では、IL-6, IL-10 TNF-αなど、感染細胞攻撃因子の減少を招いている可能性がある。
- 自然免疫
一方BCGを積極摂取している地域にCOV19感染が抑制的であるという報告もあって、見直された。BCGは、自然免疫(NK細胞など)を誘導しやすくすることや、T細胞の活性化をすることが、T細胞を抑制するコロナに対して、相反的に働くという可能性はある。
- 他ウイルスとの協業
高齢者では、インフルエンザをきっかけに、肺炎を起こすことがあります。
インフルエンザウイルスに感染すると、気道の表面の細胞が壊され、肺炎球菌などの細菌が肺に侵入しやすくなります すなわち、インフルエンザの感染により、上気道下気道粘膜の状態が変化して感染しやすくなるー> transcriptome(ひとつの細胞中のすべてのmRNAの集まり)が変化して感染しやすく
ーインフルエンザウイルス感染による下気道の微生物叢と粘膜免疫微小環境の動的変化よりー