Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

gairai01_04/総括 ......

inhalts

gairai01_04@これまでの流れ(1501リンク)
まず、C言語やPHPをつかい全体をどのOSでも使えるようにする。開発はUnix系のOSを使う。ブラウザというクロスプラットフォームなアプリで統一することからはじめた。
まずそれをHyperKarteという「帳面」としてコンピュータを診療道具に加えた。また画像をブラウザで共通化してみた。
去年は、画像の取り込みをさらに進め、またWebKarteというカルテ2号用紙のアプリ開発をしてみると同時にDoctorDeskと称して全体をまとめた。処方箋は従来のMacOs7で開発した処方箋プログラムとリンクさせた。
ことしは、処方せんプログラムもブラウザで統一してみた。また記録を全てロールサーバ上にtextでのこすことにより、画像をのぞいた、いわゆる「文書」をデータバンク化してみた。画像は同じフォルダ(ディレクトリ)にいれることで、個人データができる。
さらに、コンピュータを「デスクトップ」や「ノートPC」として診察補助道具にするだけでなく、人間型ロボットとして「手足」をもたせることで診療補助道具とする試みをはじめた。これが近い将来の日本の医療とコンピュータの姿の一つ「アトム型医療ロボ」のひな型にしたいと思っている。