Back to Howawan's Homepage
to index
to Yahoo's Homepage
hama02-0100616833/くりん報告 ......
inhalts
hama02-0100616833@2010.6.15 10:00~13:00
●
栗山町 NPO法人くりやまコミュニティネットワ―ク 視察面談について
- クリンは対価ではない。
1000クリン=ゴールド。500クリン=シルバー。
金銭的な誤解を生まない為に現在 ゴールドとシルバーの2タイプである。1000など数字がある事により誤解が生じ「1000クリンを払っている」と上下関係が成り立ち感謝の気持ちが薄れる。
- 有効期限…法人が決める。問題が生じ改善された時点で今までのクリンは使用不可になる。
- クリンの事務局は法人の非営利活動の1部の為法人の収益事業から活動資金を得ている。コーディネーターは事務局で行っており協賛店からの協賛金はクリンの印刷代や事務費であり、それだけでクリン事務局の運営はまかなえない。
法人の入会費 5000円 年会費 3600円
協賛金 5000円(現在12社)
- クリン通貨を使用条件として会員に会費という金銭負担はなく 登録制である。
- クリンの管理は 事務局コーディネートした案件については動きは把握できるが 個人のやり取りについては把握できていない。
統計をとると流通にとらわれ 奉仕活動や思いやりの気持ちが薄れる。
〓エコポイントは1ポイント2円 買い物袋のポイントなため 協賛店は 買い物袋(1枚 3.7円)よりやすく負担にならない
1店舗200円〜300円程度なため 店長 店主のポケットマネーがほとんどで経理処理は聞けず。
〓物との交換はないはず。なぜなら換金できないので協賛店の利益にならない。対価の性質をもたないのは説明し理解を得ている。
〓協賛店のメリット‥・シルバークリンに店名を載せ200枚個人に配布され やり取りが行われているという事のみ。店頭でのポスターなども一切ない。
〓エコポイントの交換は 協賛店でもクリンとの交換していた。現在はエコポイントがないためクリンの発行配布は事務局のみである。
デフレ インフレの調整は事務局で 誰でも参加できる活動(例えば 運動会の路上駐車の声かけ ゲーム大会 イベントのボランティア 街の清掃活動)を企画し配布機会を増やし または回収している。
●クリンの仕組み - 会員登録(無料 この時に自分が出来る事も登録可能)
- ゴールドクリン3枚
1お願い 1ゴールドクリン 基本1時間(雪かき何時間も出来ない 3クリンあっても3時間
分のお願いは聞かない)
- コーディネータが会員から依頼を受け2日後から開始(仕事でない為「今すぐ」は聞かない)し、
依頼終了後 依頼者からクリンを受け取り 終了
〓 わがままをいう会員には説明し納得できない場合 断る。
〓 クリンの無い方は 会員でも利用できない。
〓 たくさんクリンをもっている人が 欲しいと言われてあげてはならない。
- クリンを稼ぎたい会員の為に ボランティアの場を提供する (上記〓や街作りアンケートなど)
- クリンを使う事を目的としない 依頼終了後の人との付き合いを考える
- エコポイントに代わるものを思案中 毎度同じ物では飽きてしまうし 定着した案件を継続する意味がない
- クリン会員 2歳〜問わず 650人から700人 現在は口コミがほとんど
- 現地集合 解散 サービス提供者の交通費なし
- 依頼者より提供者が多い
など報告は以上です。
内海