Back to Howawan's Homepage
to index
return to index2
heli01-01401132307/特定技能審査oral ......
inhalts
heli01-01401132307@
特定操縦技能相当審査 (20130114 TUE)
ORAL
- 証明書類義務など
Q flight 前に機体について知っておく最も重要なことは?
A CGの確認。 longitudinal ,lateral のCG許容範囲
燃料、体重、荷物などによる、各機体における重量、arm長などからmoment重量を算出し、それを総荷重で除してCG値を算出し、各機体のCGグラフから許容範囲かどうかを算出
Q flight 前に 確認すべき機体に登載すべきcertificate は?
A 耐空証明、航空機登録証明、飛行規程(運用限界)
Q pilot が飛行に際して持つべき証明
A flight log , license, 身体証明
Q fight 前のその他の確認事項
A flight 前 仕業点検
Q Aim-j などで航空法、飛行規則の確認
1. RWYへの誤進入防止でHolding point が明確化
2. transponderの停止、 call sign の数字の読み方
3. VFR飛行に関する諸規則
- VFR 機が入域前に通信設定又は許可を受けなければならない空域はどんな空域?
航空交通管制圏(コントロールゾーン)、航空交通情報圏、民間訓練・試験空域、 特別管制空域(PCA)
- 飛行できないのは? 29,000FT 以上の RVSM 空域、特別管制空域(PCA)
飛行制限空域
(自衛隊の訓練空域) いずれも天候急変などやむを得ない状況については許可されることがある。
- VFR 機の巡航高度について?
東行き(000度以上180度未満)奇数×1000 FT +500 FT
西行き(180度以上360度未満)偶数×1000 FT +500 FT
対地3000 FT 未満は特に規定なし。
- ATC種々
⚪︎VMCについて。
⚪︎交信
「XX TOWER, JA4000, OVER △△, 2000FT, REQUEST LANDING」
自機の呼出符号(省略不可)、位置、高度、要求内容が満足されていること。
VFR 到着機の位置通報
⚪︎TCA,RADAR,ACC など、VFR レーダーアドバイザリーに関する交信要領
「XX TCA, JA4000, △△ DME SOUTHWEST OF ○○ VOR, 3000FT, GOING TO XX
AIRPORT VIA ▲▲, REQUEST TCA ADVISORY」
この例は TCA の例であり、RADAR や ACC に対しては、VFR RADAR ADVISORY の用語を用いて要求する
⚪︎VFR で飛行中の気象情報の入手方法(無線機を用いて) ATISなど
⚪︎REMOTE 等飛行場管制所が設置されていない空港での交信要領
a OBSTRUCTION NOT REPORTED ON THE RUNWAY の意味を答えよ。
滑走路上に障害物の報告はありません。て実施してよいが、普段使用する空港等に TOWER が無い場合は、操縦技能審 査員が空港と場所を指定すること。)
⚪︎「XX TOWER, JA4000, OVER △△, 2000FT, REQUEST LANDING」 自機の呼出符号(省略不可)、位置、高度、要求内容が満足されていること。 参照文献:AIM-j 341. VFR 到着機の位置通報
⚪︎TCA,RADAR,ACC など、VFR レーダーアドバイザリーに関する交信要領
「XX TCA, JA4000, △△ DME SOUTHWEST OF ○○ VOR, 3000FT, GOING TO XX
AIRPORT VIA ▲▲, REQUEST TCA ADVISORY」
この例は TCA の例であり、RADAR や ACC に対しては、VFR RADAR ADVISORY の用語を用いて要求することになる。
参照文献:AIP GEN 3.3 航空交通業務 3.1 TCA アドバイザリー業務
AIM-j 390 ~ 394
⚪︎VFR で飛行中の気象情報の入手方法(無線機を用いて)について説明せよ。
航空交通業務を実施している機関の内でも、飛行情報業務を主として実施してい る機関等(航空機の飛行を援助する為に設けられた機関)について以下の文献に規 定された機関や施設の名称(コールサイン)が答えられることを確認すること。
参照文献:AIP GEN 3.3 航空交通業務 3.4 広域対空援助業務 AIM-j 240、241、242、243、245、503、823
⚪︎REMOTE 等飛行場管制所が設置されていない空港での交信要領
a OBSTRUCTION NOT REPORTED ON THE RUNWAY の意味を答えよ。
滑走路上に障害物の報告はありません。
b TRAFFIC NOT REPORTED IN THE VICINITY OF THIS AIRPORT
⚪︎その他 視程がわるいとき(VMCが保てない)すくなくも5nmは保つこと。(飛行機重量にもよる)
- 人間能力 低酸素脳症、潜函病、空間識失調
- 飛行の実際についての質問
- その他
必要な機体、オイルの色など、操作、緊急、異常などの事項- FLIGHT QUALIFYの前に
- マスト・バンピングを未然に防止する方法
(使用機のロータ・ハブの構造がシーソー・ロータ・タイプに限る。)
- LTEを未然に防止する方法
- ブレード・ストールを未然に防止する方法
- ダイナミック・ロール・オーバーを未然に防止する方法
- セットリング・ウィズ・パワーを未然に防止する方法
- その他