Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

kuru05-0150308/高機能自閉症2 ......

inhalts

kuru05-0150308@
そうだね。。もともと自閉症というのは、自分に閉じこもる、コミュニケーション障害で、知能が劣るとされた。カナーが名づけた。そのうち、アスペルガーが、自閉のうち知能が高く、特に数などに天才的な人間がいることを報告して、アルペルガー型とした。だから、いわゆる自閉症には、知能的にカナー型とアスペルガー型の分類がされたと思う。それがいつのまにか、高機能型というものと古典的という分け方になり、アスペルガーが別の範疇になったらしいね。その説明だと。では、いつごろ、どういう経緯で、古典型と高機能型となったのか時期と経緯をちょっと調べてくれる?