Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

note04-0811112305/風雲2ーみなへ ......

inhalts

note04-0811112305@
そろそろ繁期を迎えた。ここで間違いをおこさないよう、意思を統一したい。
このところ離れていた子供たちもかなり戻ってきた。これはみんなの成果だ。
幼稚園の井戸端会議でどこにかかっているか話す親たち。いくつもある病医院の中で、方安庵を選択してくれる人たちを大切にする気持ち。皆ならどうする。
間違いのないようにする気持ち。また今度来てほしいと願う気持ち。みんなもそう思うだろう。
そうは見えないだろうが、私にとっては患者も職員も等しく大切。これを信じてほしい。院長のワンマンは皆知るところ。個人医院方安庵は13年ちゃんとやって来た。これも皆知るところ。私はだれが何といおうが、自分の出来る範囲で患者の事を考えてやってきたし方針を変えるつもりもない。
だから皆に頼みたい。私が何を患者やみんなに訴えたいかよく考えてほしい。
外で何を言おうが勝手。けれど、中で批判するものは許さない。疑いの種を植えるものも許さない。批判や自己保身は結局なにも生まない。大切なのは、事実を正確に把握し、次の失策を減らす努力だ。
皆の労働は、職種を越えるから多いに大変だ。特に薬。そんなことは百も承知。それが院内処方を守る方安庵だ。以下の処方をよく見てほしい。そこに解決法がある。そして、これが機能してこの2年は重大な誤りなく経過してきたのも経験則。
つまるところ、常に耳を開けて、人の声を聞く余裕を持つこと。それが「浜の家」方安庵での極意と言える。
院長 西本方宣
処方
クレマニル(抗菌剤)2T
ユニコン(気管拡張)0.5g 以上2
コフデニン(鎮咳)3T 以上3x144日
キセブレン(鼻に)30ml 以上2x4日
20kg/7.5Y/100100
who must to blame!