Back to Howawan's Homepage to index return to index2

pedi07-01607271100/先天代謝異常症 ......

inhalts

pedi07-01607271100@
以下「先天代謝異常症におけるマイクロアレイ染色体検査の応用」より要約されたものを、そのまま引用

G-band法に代わる染色体検査法として、応用されたのがマイクロアレイ染色体検査。
高密度エクソンアレイによる解析でエクソンレベルの欠失・重複を同定することが可能。
対立アリルの欠失により、もともとあった遺伝子変異があらわになる状態をunmasked mutationという。
LOHの領域に劣性遺伝性疾患の原因遺伝子の変異が存在する場合、ホモ結合となり、発症することがある。
SNPアレイではLOH領域を明らかにできる。


同じ領域でありながら欠失と重複で症状が異なる染色体異常(P729の表2より)
22q11.2 (欠失)DiGerge症候群 (重複)発達障害
7q11.2 (欠失)Williams症候群 (重複)発達障害
17q11.2 (欠失)Smith-Magenis症候群 (重複)Potocki-Lupski症候群


文献)
衞藤義勝ら:小児科診療 第79巻 第6号,(株)診断と治療社,東京,2016,P727〜

文責)kuru