mother004@おこたえ:方安庵では、初診の方だけに処方内容の簡単な紙をお渡しし、再診以降は渡していません。初診では、風邪薬などの当院のクセを知っていただくためにお渡ししています。当院が休みに入る前や、お薬手帳にはるかたは、いつでもお申しで下さい。さしあげています。では、ナゼか、ですが、当院では、薬をお渡しするときに丁寧に渡す人間が丁寧に説明しながら手渡すようにしています。時間はかかりますが、キチンと説明することが重要だと思うからです。患者さんもあの簡単な説明書きをどうお使いでしょう。後で読むからと、とにかく薬を急いでもって帰っていませんか?薬は毒にも薬にもなる。ご自分や、お子さんがのむわけですから、納得いくまで説明を受けることをお勧めします。また、御存知のように、薬剤の効能は一つ出はなく、副作用もさまざま。複数の薬剤になると、相互作用もあって、一口で説明できるものではありません。だから、よくあるように、たった数行の一方的な説明にとどめるのは、方安庵ではむしろ無責任であるとも思っています。また、処方箋に体重が打ってある場合ですが、数字は処方の計算後手で入れますから間違いもあります。計算後ですから処方量に影響ないので後安心を!