Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

nBSD202install9/ここまでの補充 ......

inhalts

nBSD202install9@ここまでの補充です。特にpbookに関してです。
1)partitioning
CD に、とった 緊急起動mac-osと HDX3にとった pdiskを緊急起動osのramdiskにコピーして作成。どこからとるかもbsd.org Partitioning HOW TO(http://www.jp.netbsd.org/ja/Ports/macppc/partitioning.html)にかいてあります。 やりかたは、pdisk bsd.org Partitioning HOW TO をその通りにやっていく。pdisk は当然 ./pdiskで起動 おうおうにmac 側が変に。このときは、あせらず、mac のディスクユーティリティで消去でもすれば、使用可能になります。 次に macのインストール(全ディスクを使いたいときは、100MB位を booter(Appe_HFSではありますが)として残してあとをつかう。
2)install
まず、OSX側をきちんとinstallする。私は、netbsdのみとするときは、100MB booterとして ofwboot.xcf ofwboot.elf netbsd-GENERIC_MD.gz を 入れる。 double bootにしても mac側に この3つ(おそらく2つでよい)をいれるのは同じ。 細かいこと。 installは / とswapでよい。 newfsはwd0aだけ。 fstabもしたがって /dev/wd0a / ffs rw 1 1と /dev/wd0b none swap sw 0 0のみ。つぎのマウントポイントは mkdir /mnt/usr だけでも、 /var /tmpまで作ってもokだと思う。/homeは/usrに自動でできるはず。こんな具合で、installer(sysinst)が マウントポイントもデバイスノードも作ってくれるので、簡単にinstallできるはず。
3)kernel rebuild
電源が落ちるので、カーネル再構築。といっても 本家のFAQの どこで、カーネルソースをダウンロードできますか。http://www.jp.netbsd.org/ja/Documentation/kernel/#how_to_build_a_kernelを逐一行っていくことになる。 やることは、abtn* at adb?をコメントアウトすることだけとはいえ、慎重を期すること。まずは、netbsdはFCとちがって、まず userで入って、そこでsu すれば、新たなdirectoryに動かず vi mykernelできるから、まず、コメントアウトするところの行をuserで入って確認してからコメントアウトした方がよいと思う。また、やっとできたmykernelだが、いくつかmykernel というfileとdirectoryがあるから、/usr/src/sys/arch/macppc/compile/mykernel/netbsdを rootに移すことをわすれない。
4)/etc/XF86Config
これは、InputDeviceの wsmouse wskbd などの 0をつけるか、とるか、Optionの内容などが非常に大切。 あとは、 screen 1 での設定をいじる。 5) xmodmap .Xmodmap の textfileをつくってやればよい。
6) 日本語化
参考CCIIにいれたもの: home/masa に .cshrcと.xinitrcがある。(twm)ので、freewnnをいれてみる。なんと、うごいた! いれたもの:fonts jisk0213 kochi-ttfonts ja-shinonome server freewnn-server im uim fep-engine kinput2 editor は gedit kterm
twmは自動で、/home/Userに .cshrc .xinitrcを作る。これには、User独自のxmodmap ,xrdbなどが定義されているから、この2つの.ファイルを書き直せば使えるはず(実際、カラクラ改MacMiniでは動いている)だが。 まず、fontを2つ(ttf以外)と freewnn-server kinput2だけで、やってみる。
gedit .cshrc .xinitrcをいじるわけだが、いろいろやってみて、 今回の結論 いるもの /usr/pkgsrc/fonts/ja-shinonomefonts(jisk0213もいれたが) /usr/pkgsrc/inputmethod/kinput2 /usr/pkgsrc/inputmethod/freewnn-server /usr/pkgsrc/inputmethod/uim ** で、理解では、freewnn や cannaには im がついているはずだが、うごかず、uimを追加installすることで、ただちに inlineで変換が可能に。
また、firefox, geditだけだと、.cshrcに setenvで LANGなどを設定するひつようなく、/usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinitrcを home/masaにコピーしてそれに、別のように、書き加えるだけでokです。
その他、フォントを加える時は、/usr/X11R6/lib/X11/fonts/ xset +fp /usr/X11R6/lib/X11/fonts xinitrcに 書き込むことなど。
まだ、wmakerは今回文字化け(アプリはokだが、desktopが化けている。メニューも。 wmaker が使うフォントとは。10p 12pの小型fontsが多い。 移入されたfontはどこに?PATHは?このあたりが解決しませんでした。
ttyの問題。tty driverの問題。 .cshrcに if ($?prompt) then endif があるから、そのなかに、stty erase '